SSブログ

葉薊(はあざみ) [キツネノマゴ科]

Acanthus mollis
キツネノマゴ科ハアザミ属の常緑多年草。
開花は6月から8月頃。
南ヨーロッパ原産
学名、「アカンサス・モリス」※

haazami01.jpg
草丈は約1.5mぐらいありました

haazami02.jpg
穂状花序で多くの花を付けます

haazami03.jpg
一節に花は3つずつ付いています

haazami04.jpg
近づけば近づくほど不思議な形が見えてきます

haazami05.jpg
花を真横から写してみました

白いのが花弁、上側の紫色のものが苞です。
下側の緑色のものが托葉です。

haazami06.jpg
托葉の縁は棘のように尖っています

haazami07.jpg
大きな根生葉は深裂しています

葉が薊(あざみ)に似ていることが名前の由来とされています。

●ハアザミ属●
葉薊(はあざみ)
姫葉薊(ひめはあざみ)
アカンサス・カロリアレクサンドリ

※「アカンツス・モリス」と表記する資料もあります。
タグ:Acanthus
nice!(17)  コメント(12) 

nice! 17

コメント 12

こうちゃん

この葉っぱ、美味そうですね。?
by こうちゃん (2008-09-07 18:17) 

u-hana

ギリシャのコリント様式のモデルになった植物ですよね。
自宅の庭にはスペースがなく、植えられないので
近くの公園に植えさせてもらい、お花を楽しんでいます。

by u-hana (2008-09-07 21:57) 

アヨアン・イゴカー

この植物、やっと名前が分かりました!
両親の庭に生えていたのですが、名前も分からず、
とげとげしい葉っぱに、「危険な奴め!」と言いながら近くを通りました。
by アヨアン・イゴカー (2008-09-07 22:33) 

chibiroh

面白~い
横からの写真、かなり面白いです!
生で見てみたいものです!!!

by chibiroh (2008-09-08 08:44) 

はくちゃん

こんにちは
口から吹き出しているみたい
面白いですね
「キツネノマゴ科」科名が面白いです
by はくちゃん (2008-09-08 13:04) 

echo

横から見たお花のアップ、とってもアートですね。
曲線が素敵。
by echo (2008-09-08 15:07) 

アリスとテレス

>>こうちゃんさん
これは食べられるんですかね!?
情報がありません^^;
by アリスとテレス (2008-09-08 19:49) 

アリスとテレス

>>u-hanaさん
花の話題が、歴史、建築そして美術にまで広がって
面白いですね^^
by アリスとテレス (2008-09-08 19:50) 

アリスとテレス

>>アヨアン・イゴカーさん
私も名前が分からなかったんですが、
次の記事に載せたものを植物園で見て、
名前を調べることが出来ました^^
by アリスとテレス (2008-09-08 19:52) 

アリスとテレス

>>chibirohさん
中身がむき出しみたいで面白かったです^^
by アリスとテレス (2008-09-08 19:53) 

アリスとテレス

>>はくちゃんさん
こんばんは。
名前を付けた人は発想が豊かですよね^^
by アリスとテレス (2008-09-08 19:55) 

アリスとテレス

>>echoさん
自然が生んだ美ですね^^
by アリスとテレス (2008-09-08 19:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。