SSブログ
ヒルガオ科 ブログトップ
前の10件 | -

コンボルブルス・クネオルム [ヒルガオ科]

Convolvulus cneorum 'Snow angel'
ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属の常緑多年草または亜低木。
開花は5月から8月頃。
英名、「シルバーブッシュ(Silverbush)」

Convolvulus_cneorum01.jpg
花の直径は3~4cm程度です

喉部は黄色になっています。

Convolvulus_cneorum02.jpg
花冠は漏斗形をしています

Convolvulus_cneorum03.jpg
高さは30~40cm程度でした

地中海沿岸に分布しています。

Convolvulus_cneorum04.jpg
葉の表面には毛が密生しています

●セイヨウヒルガオ属●
コンボルブルス・クネオルム
コンボルブルス・サバティウス

タグ:Convolvulus
nice!(7)  コメント(0) 

イポメア・プラテンシス [ヒルガオ科]

Ipomoea platensis
ヒルガオ科サツマイモ属の多年草。

Ipomoea_platensis07.jpg
花冠は漏斗形です

Ipomoea_platensis01.jpg
花冠の直径は5~6cm程度でした

Ipomoea_platensis02.jpg
横から見ると漏斗形であることが分かります

Ipomoea_platensis03.jpg
蔓が長く伸びています

南米に分布しています。

Ipomoea_platensis04.jpg
塊根は高さ20cm、直径10cm程度になっていました

Ipomoea_platensis05.jpg
葉は掌状に5深裂しています

Ipomoea_platensis06.jpg
果実の出来始めです

これまでに掲載したサツマイモ属の植物はイポメアのページから見られます。

タグ:Ipomoea
nice!(7)  コメント(2) 

蕹菜(ようさい) [ヒルガオ科]

Ipomoea aquatica
ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性多年草。
別名、「蓊菜(えんさい)」、
「朝顔菜(あさがおな)」、
「空心菜(くうしんさい)」

yousai01.jpg
花冠の直径は5cm前後です

yousai02.jpg
アサガオやヨルガオに似てますね

昼が近かったせいか少々萎れ気味です^^;

yousai03.jpg
横から見ると漏斗形であることが分かります

yousai04.jpg
高さは30cm前後です

yousai05.jpg
匍匐茎が伸びています

東南アジアに分布しています。

yousai06.jpg
茎は直径が1~1.5cm、中空になっています

yousai07.jpg
葉の長さは10~15cm程度でした

yousai08.jpg
こちらの葉は側裂片がありません

茎や葉を食用にするそうですが、
私はまだ食べた事がありません^^;

これまでに掲載したサツマイモ属の植物はイポメアのページから見られます。

タグ:Ipomoea
nice!(6)  コメント(1) 

エボルブルス・ピロスス ‘アメリカン・ブルー’ [ヒルガオ科]

Evolvulus pilosus 'American Blue'
ヒルガオ科アサガオガラクサ属の多年草。
開花は6月から10月頃。

Evolvulus_pilosus01.jpg
直径は2cm程度です

Evolvulus_pilosus02.jpg
高さは40cm前後でした

ヒルガオ科と聞いてイメージする花とは少し違いますね^^;

タグ:Evolvulus
nice!(8)  コメント(4) 

浜昼顔(はまひるがお) [ヒルガオ科]

Calystegia soldanella
ヒルガオ科ヒルガオ属の多年草。
開花は5月から6月頃。

hamahirugao01.jpg
漏斗状で淡い紅色の花です

同属だけあって昼顔(ひるがお)と良く似ていますね。

hamahirugao02.jpg
海岸の砂地のようなところで成育します

hamahirugao03.jpg
葉は腎心形で厚みと光沢があります

●ヒルガオ属●
昼顔(ひるがお)
小昼顔(こひるがお)
浜昼顔(はまひるがお)

タグ:Calystegia
nice!(12)  コメント(8) 

コンボルブルス・サバティウス [ヒルガオ科]

Convolvulus sabatius
ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属の多年草。
開花は4月から7月頃。

Convolvulus01.jpg
朝顔に似た形の青い花です

花の大きさは朝顔に比べて一回り小さいです。

Convolvulus02.jpg
匍匐性で丈はあまり大きくなりません

地中海沿岸地方に分布しています。

Convolvulus03.jpg
葉は倒卵形で毛が多いです

「コンボルブルス・ブルーカーペット」の名で流通しています。

Convolvulus04.jpg
だいぶ成長したようです

Convolvulus05.jpg
カーペットのように広がっています

●セイヨウヒルガオ属●
コンボルブルス・クネオルム
コンボルブルス・サバティウス

タグ:Convolvulus
nice!(5)  コメント(2) 

夜顔(よるがお) [ヒルガオ科]

Ipomoea alba
ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性多年草。
開花は8月から9月頃。
熱帯アメリカ原産。
別名、「夜開草(やかいそう)」
流通名「夕顔(ゆうがお)」※
中国名、「月光花」


朝顔よりも一回り以上大きな花です

花には芳香があり、スッとします。


横から見ると漏斗状です


見た目の色はこちらの方が近いです(^^;)


いくつも同時に咲いて甘い香りを漂わせます


葉はハート型をしています


ネットに巻きつかせるとハートだらけに・・・^^;


つぼみは先端から萼まで15cmを越えます


実は10円玉サイズです

果実は朝顔と比べるとかなり大きいですね^^;

これまでに掲載したサツマイモ属の植物はイポメアのページから見られます。

※「夕顔」の名で売っている事がありますが、
  ユウガオはカンピョウの材料となるウリ科の植物の標準和名です。

タグ:Ipomoea
nice!(0)  コメント(0) 

薩摩芋(さつまいも) [ヒルガオ科]

Ipomoea batatas var. edulis
ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性多年草。
開花は8月から10月頃。
中央アメリカ原産。
別名、「甘藷(かんしょ)」、
「唐芋(からいも)」、
「琉球芋(りゅうきゅういも)」


この下に芋が隠れています


葉はハートに近い形です


説明は必要ないですね^^

下が薩摩芋で、上は紫芋です

これまでに掲載したサツマイモ属の植物はイポメアのページから見られます。

タグ:Ipomoea
nice!(1)  コメント(0) 

イポメア [ヒルガオ科]

Ipomoea spp.
ヒルガオ科サツマイモ属の一年草または多年草。

Ipomoea01.jpg
写真はヨルガオ。漏斗形の花が特徴です

イポメアとはサツマイモ属の植物の総称です。

●サツマイモ属●
朝顔(あさがお)
夜顔(よるがお)
薩摩芋(さつまいも)
テラス
蕹菜(ようさい)
豆朝顔(まめあさがお)
星朝顔(ほしあさがお)
丸葉縷紅(まるばるこう)

イポメア・プラテンシス

タグ:Ipomoea
nice!(0)  コメント(0) 

朝顔(あさがお) [ヒルガオ科]

Ipomoea nil
ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性一年草。
開花は6月から10月頃。
熱帯アジア原産。


漏斗形花。説明は必要ないですね^^;


側裂片が伸びています

夏休みの宿題で観察日記をつけましたよね^^

これまでに掲載したサツマイモ属の植物はイポメアのページから見られます。

タグ:Ipomoea
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ヒルガオ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。