SSブログ
ツバキ科 ブログトップ
前の10件 | -

金花茶(きんかちゃ) [ツバキ科]

Camellia chrysantha
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は11月から3月頃。
英名、「ゴールデン・カメリア(Golden Camellia)」

Camellia_chrysantha01.jpg
花の直径は5~7cm、一重抱え咲きです

Camellia_chrysantha02.jpg
蕾も可愛らしいです^^

Camellia_chrysantha03.jpg
椿のように花全体が落花していました

Camellia_chrysantha04.jpg
高さは4m弱になっていました

中国(広西省)に分布しています。

Camellia_chrysantha05.jpg
葉身は長楕円形~広披針形です

IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでは絶滅危惧II類(VU)に指定されています。

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

YListではC. petelotiiを標準とし、C. chrysanthaをシノニムとしています。
タグ:Camellia
nice!(5)  コメント(2) 

茶の木(烏龍茶系) [ツバキ科]

Camellia sinensis
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は10月から11月頃。

chonokiU01.jpg
花の直径は2~2.5cmになります

chonokiU02.jpg
高さは3m近くになっていました

中国に分布しています。

chonokiU03.jpg
葉は長楕円形で鋸歯があります

chonokiU04.jpg
これは果実ですかね?

緑茶用のチャノキとは、どの辺が違うのでしょうか?^^;

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(10)  コメント(2) 

ポリスポラ・アクシラリス(上海産) [ツバキ科]

Polyspora axillaris
(=Gordonia axillaris
ツバキ科ポリスポラ属の常緑高木。
開花は10月から2月頃。

taiwantsubakiSH01.jpg
花の直径は5cm程度です

taiwantsubakiSH02.jpg
高さは7~8mになっていました

中国、ベトナム、台湾に分布しています。

taiwantsubakiSH03.jpg
幹の表面はざらついていました

taiwantsubakiSH04.jpg
葉は長楕円形~倒卵状長楕円形で先が尖り、全縁または鋸歯があります

葉の長さは20cm近くになっていました。

taiwantsubakiSH05.jpg
葉は枝先のほうに密に付いていました

taiwantsubakiSH06.jpg
花の散った後です

花はサザンカに似ていますが、ツバキのように全体が脱落します。

●ポリスポラ属●
ポリスポラ・アクシラリス(台湾産)
ポリスポラ・アクシラリス(四川省産)
ポリスポラ・アクシラリス(上海産)

タグ:Gordonia
nice!(7)  コメント(2) 

林檎椿(りんごつばき) [ツバキ科]

Camellia japonica f. macrocarpa
ツバキ科ツバキ属の常緑高木。
開花は春頃。
別名、「屋久島椿(やくしまつばき)」

ringotsubaki01.jpg
花は直径は4~5cm程度で筒咲きです

ringotsubaki02.jpg
蕾もいい色をしてますね^^

ringotsubaki03.jpg
樹高は4m程度になっていました

ringotsubaki04.jpg
幹の表面はざらついています

ringotsubaki05.jpg
葉は楕円形をしています

ringotsubaki06.jpg
直径は5cm程度です

ringotsubaki07.jpg
果実が裂けると中から種子が現れます

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

基本種と区別しない資料もあります。
タグ:Camellia
nice!(10)  コメント(3) 

テマリツバキ [ツバキ科]

Camellia maliflora
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は1月から4月頃。

temaritsubaki07.jpg
直径は約4cm。花弁は淡桃色で、縁では色が濃くなります

temaritsubaki06.jpg
花はツバキよりもサザンカに似た感じですね^^;

temaritsubaki08.jpg
樹高は45cm程度でした

temaritsubaki05.jpg

中国に分布しています。

葉は長楕円形で、長さは4~6cmです

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(10)  コメント(4) 

寒椿(かんつばき) [ツバキ科]

Camellia sasanqua 'Shishigashira'
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は12月から2月頃。

kantsubaki01.jpg
淡紅色の八重咲きで直径は6~7cm程度です

年末・年始の頃によく見かけますね^^

kantsubaki02.jpg
樹高は1m程度でした

kantsubaki03.jpg
葉には光沢があり、鋸歯もあります

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(6)  コメント(4) 

ゴルドニア・ラシアントゥス [ツバキ科]

Gordonia lasianthus
ツバキ科ゴルドニア属の常緑高木。
開花は7月から8月頃。

Gordonia_lasianthus01.jpg
直径は7~8cm程度です

Gordonia_lasianthus02.jpg
樹高は7m前後ぐらいだったような気が・・・

北アメリカ南東部に分布しています。

Gordonia_lasianthus03.jpg
幹の表面には縦方向のひび割れが目立ちます

Gordonia_lasianthus04.jpg
葉は長楕円形で、長さは10~15cmぐらいです

Gordonia_lasianthus05.jpg
葉は枝先に集まっているようです

Gordonia_lasianthus06.jpg
花の上に蟷螂が・・・^^;

タグ:Gordonia
nice!(11)  コメント(8) 

伊集(いじゅ) [ツバキ科]

Schima wallichii subsp. liukiuensis
ツバキ科ヒメツバキ属の常緑高木。
開花は4月から6月頃。

iju01.jpg
花の直径は4~5cm程度です

iju02.jpg
なぜかこの株の花は5個の花弁のうち1個だけが小さめです^^;

iju03.jpg
樹高は6~7m程度でした

大きいものは10~30mになるそうです。

iju04.jpg
葉は楕円状被針形で長さは15~20cm程度です

iju05.jpg
葉は互生し、重ならずに日が当たりそうですね

iju06.jpg
果実もツバキと似ているようです

琉球列島に分布しています。

タグ:Schima
nice!(9)  コメント(8) 

カメリア・シーチュアネンシス [ツバキ科]

Camellia szechuanensis
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は2月から4月頃。
中国・四川省原産。

Camellia_szechuanensis01.jpg
直径は4~5cmと小さめです

一見するとサザンカのようにも見えますが、
雌しべの基部が合着しているのでツバキの方が近そうですね^^;

Camellia_szechuanensis02.jpg
樹高は2m弱程度でした

Camellia_szechuanensis03.jpg
葉は長楕円形で長さ8cm前後です

葉の縁には鋸歯があります。

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(8)  コメント(2) 

カメリア・クスピダータ [ツバキ科]

Camellia cuspidata
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は春頃。
中国中南部原産。

Camellia_cuspidata01.jpg
直径は3cm程度と小さめです

Camellia_cuspidata02.jpg
白色の花弁が綺麗ですね^^

Camellia_cuspidata03.jpg
樹高は2m程度でした

Camellia_cuspidata04.jpg
葉は長楕円形で先端が尖ります

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(11)  コメント(8) 
前の10件 | - ツバキ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。