SSブログ
ゴマノハグサ科 ブログトップ

裏白藤空木(うらじろふじうつぎ) [ゴマノハグサ科]

Buddleja curviflora f. venenifera
ゴマノハグサ科フジウツギ属の落葉低木。
開花は6月から9月頃。

Buddleja_curviflora_venenifera01.jpg
花冠は筒状で、先端は4裂しています

Buddleja_curviflora_venenifera02.jpg
花は円錐花序になります

Buddleja_curviflora_venenifera03.jpg
高さは60cm程度になっていました

四国南部、九州南部に分布しています。

Buddleja_curviflora_venenifera04.jpg
葉身は広披針形~卵形です

葉は対生します。

Buddleja_curviflora_venenifera05.jpg
葉の裏面には、淡褐色を帯びた星状毛が密生しています

Buddleja_curviflora_venenifera06.jpg
若い葉は表面も白っぽく見えます

●フジウツギ属●
裏白藤空木(うらじろふじうつぎ)
房藤空木(ふさふじうつぎ)

※従来の分類ではフジウツギ科に含まれていました。
タグ:Buddleja
nice!(10)  コメント(2) 

フィゲリウス・アエクアリス [ゴマノハグサ科]

Phygelius aequalis 'Red Emperor'
ゴマノハグサ科フィゲリウス属の常緑半低木。
開花は夏頃。

Phygelius_aequalis01.jpg
花冠は筒形で、先端が5浅裂しています

Phygelius_aequalis02.jpg
花は茎頂で花序になっていました

Phygelius_aequalis03.jpg
高さは70cm前後になっていました

南アフリカに分布しています。

Phygelius_aequalis04.jpg
葉身は卵状披針形で欠刻状の鋸歯がありました

タグ:Phygelius
nice!(6)  コメント(0) 

浜雛の臼壷(はまひなのうすつぼ) [ゴマノハグサ科]

Scrophularia grayanoides
ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属の多年草。
開花は6月から10月頃。
日本の固有種。

hamahinanousutsubo01.jpg
花冠は暗紫色で直径は7~8mm程度です

hamahinanousutsubo02.jpg
花冠は5裂し、雄蕊は4個です

hamahinanousutsubo03.jpg
上側2つの花冠裂片の下にある暗紫色のものが仮雄蘂です

下側の裂片の前に伸びる白いものが雌蕊です。

hamahinanousutsubo04.jpg
花は円錐花序になります

hamahinanousutsubo05.jpg
高さは50~60cmになっていました

岩手、宮城に分布しています。

hamahinanousutsubo06.jpg
葉は卵形または広卵形、時に長卵形です

葉柄には狭い翼があります。

hamahinanousutsubo07.jpg
未熟な果実です

hamahinanousutsubo08.jpg
果実は蒴果ですかね

タグ:Scrophularia
nice!(12)  コメント(4) 

ウェルバスクム・オリンピクム [ゴマノハグサ科]

Verbascum olympicum
ゴマノハグサ科モウズイカ属の多年草。
開花は夏頃。
英名、「グリーク・マレイン(Greek mullein)」

Verbascum_olympicum01.jpg
花の直径は2~3cmです

Verbascum_olympicum02.jpg
花は総状花序になります

Verbascum_olympicum03.jpg
トンボも停まりやすいのでしょうか^^

Verbascum_olympicum04.jpg
茎の表面は多数の毛に覆われています

Verbascum_olympicum05.jpg
草丈は2.5mになっていました

ギリシャ南部原産でヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに分布しています。

Verbascum_olympicum06.jpg
根生葉は楕円形で有柄です

Verbascum_olympicum07.jpg
茎葉は無柄でした

●モウズイカ属●
天鵞絨毛蕊花(びろーどもうずいか)
ウェルバスクム・オリンピクム

属名をバーバスカムと読ませる資料もあります。
タグ:Verbascum
nice!(5)  コメント(0) 

ステラ [ゴマノハグサ科]

Sutera Scopia
(=Bacopa Scopia
ゴマノハグサ科ステラ属の多年草。
開花は春と秋。

sutera01.jpg
全体的に淡いピンクで、中心部のみ濃いピンクの花です

「ステラ‘コスモ ピンクリップ’」という商品名が付いていました。


sutera02.jpg
草丈は15cm程度だったような記憶が・・・

かつてはバコパ属の含まれていましたが、ステラ属に移されました。

sutera03.jpg
葉には鋸歯があり、細かい毛も生えてます

ラベルには「Bacopa Scopia Great Pink Ring」と記してありました。

タグ:Sutera
nice!(15)  コメント(13) 

天鵞絨毛蕊花(びろーどもうずいか) [ゴマノハグサ科]

Verbascum thapsus
ゴマノハグサ科モウズイカ属の二年草。
開花は7月から9月頃。
ヨーロッパ原産の帰化植物。
別名、「庭煙草(にわたばこ)」

v_mouzuika01.jpg
直径が1~2cmの小花が総状花序になります

v_mouzuika02.jpg
草丈は約2mになります

v_mouzuika03.jpg
葉は細かい毛に覆われています

茎の下の方にある葉は、長さが20cm程度です。

v_mouzuika04.jpg
茎や萼も細かい毛に覆われています

v_mouzuika05.jpg
半開きの花が多かったです^^;

v_mouzuika06.jpg
道端で一列に植えられていました

数回行ってみたのですが半開きの花ばかりで、
綺麗に開いた花を撮れませんでした^^;

●モウズイカ属●
天鵞絨毛蕊花(びろーどもうずいか)
ウェルバスクム・オリンピクム

タグ:Verbascum
nice!(15)  コメント(6) 

房藤空木(ふさふじうつぎ) [ゴマノハグサ科]

Buddleja davidii
ゴマノハグサ科フジウツギ属の落葉低木※
開花は6月から9月頃。
別名、「ブッドレア」、
「バタフライブッシュ」、
「秩父藤空木(ちちぶふじうつぎ)」


花の重さでしなっています


穂状花序という花の付き方をしています


小さな花が数え切れないぐらい集まっています

中国に分布しています。

バタフライブッシュの名は、
香りに引き寄せられて蝶が集まることに由来するそうです。

●フジウツギ属●
裏白藤空木(うらじろふじうつぎ)
房藤空木(ふさふじうつぎ)

※従来の分類ではフジウツギ科に含まれていました。
タグ:Buddleja
nice!(1)  コメント(0) 

アンゲロニア [ゴマノハグサ科]

Angelonia spp.
ゴマノハグサ科アンゲロニア属の多年草。
開花は5月から10月頃。
中米北部原産。


独特な形の花ですね


内側に怪しい模様が・・・


花いっぱいです

タグ:Angelonia
nice!(0)  コメント(0) 
ゴマノハグサ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。