SSブログ
クマツヅラ科 ブログトップ

スタキタルフェタ ‘レッド・コンパクタ’ [クマツヅラ科]

Stachytarpheta 'Red compacta'
クマツヅラ科ナガボソウ属の多年草。

Stachytarpheta_Red_compacta01.jpg
花の直径は1cm前後です

Stachytarpheta_Red_compacta02.jpg
花冠は漏斗状ですかね

Stachytarpheta_Red_compacta03.jpg
花は穂状花序になります

Stachytarpheta_Red_compacta04.jpg
高さは70cm前後になっていました

Stachytarpheta_Red_compacta05.jpg
葉は卵円形~長楕円形で鋸歯があり、対生します

タグ:Stachytarpheta
nice!(3)  コメント(0) 

リッピア・デュルキス [クマツヅラ科]

Lippia dulcis
クマツヅラ科イワダレソウ属の多年草。
開花は夏頃。
別名、「甘味香水木(あまみこうすいぼく)」
英名、「アズテク・スイート・ハーブ(Aztec sweet herb)」

Lippia_dulcis01.jpg
直径が2~3mm程度の花が穂状花序になります

Lippia_dulcis02.jpg
花序の直径は1cm程度です

Lippia_dulcis03.jpg
花序は葉腋に付きます

Lippia_dulcis04.jpg
茎は地面を這います

メキシコ、ベネズエラに分布しています。

Lippia_dulcis05.jpg
葉は卵形で鋸歯があります

フィラ・デュルキス(Phyla dulcis)とする資料もあります。
タグ:Lippia
nice!(6)  コメント(4) 

ランタナ・モンテヴィデンシス [クマツヅラ科]

Lantana montevidensis
クマツヅラ科ランタナ属の常緑低木。
開花は5月から11月頃。
和名、「小葉のランタナ(こばのらんたな)」
英名、「トレイリング・ランタナ(trailing lantana)」

Lantana_montevidensis01.jpg
花は小振りで数も少なめです

Lantana_montevidensis02.jpg
蔓状に分枝して這います

南アメリカに分布しています。

Lantana_montevidensis03.jpg
葉には鋸歯があり、対生します

●ランタナ属●
ランタナ・カマラ
ランタナ・モンテヴィデンシス

タグ:Lantana
nice!(13)  コメント(2) 

岩垂草(いわだれそう) [クマツヅラ科]

Lippia nodifloa
クマツヅラ科イワダレソウ属の多年草。
開花は7月から10月頃。

iwadaresou01.jpg
直径2~3mmの淡紅紫色の花が穂状花序になっています

iwadaresou02.jpg
花は下から順に咲いていきます

iwadaresou03.jpg
真上から撮ってみました

同じクマツヅラ科のランタナと一つ一つの花の形がよく似ていますね^^

iwadaresou04.jpg
茎は地を這い、節から根と花茎が伸びます

iwadaresou05.jpg
倒卵形の葉には鋸歯があり、対生します

●イワダレソウ属●
岩垂草(いわだれそう)
リッピア・デュルキス

タグ:Lippia
nice!(18)  コメント(16) 

ランタナ・カマラ [クマツヅラ科]

Lantana camara
クマツヅラ科ランタナ属の常緑低木。
開花は5月から11月頃。
熱帯アメリカ原産。
別名、「七変化(しちへんげ)」


面白い色使いをした花です

ランタナとは、本来はランタナ属の総称です。


やっぱりカラフルですね


色づき始めた実です

花びらの色が徐々に変化することが、七変化の名の由来だそうです。


時間が経つにつれて、黄、橙、赤の順に変化していきます


色が変化しないタイプの白だと思われます


これも色が変化しないタイプの黄色のようです

IUCNの「世界の外来侵入種ワースト100」に選ばれています。

外来生物法により要注意外来生物に指定されています。

●ランタナ属●
ランタナ・カマラ
ランタナ・モンテヴィデンシス

タグ:Lantana
nice!(2)  コメント(0) 

荒地花笠(あれちはながさ) [クマツヅラ科]

Verbena brasiliensis
クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草。
開花は7月から10月頃。
南米原産の帰化植物。


花はいいけど、根元のもじゃもじゃが・・・


同属のバーベナに似てます

●クマツヅラ属●
柳花笠(やなぎはながさ)
荒地花笠(あれちはながさ)
バーベナ

タグ:Verbena
nice!(0)  コメント(0) 

バーベナ [クマツヅラ科]

Verbena x hybrida
クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草。
開花は5月から10月頃。
別名、「美女桜(びじょざくら)」


実際は写真よりも、もっと鮮やかな赤です。

デジカメは赤の表現が苦手みたいです・・・


花がまとまって咲いています


こちらは地を這う品種の花です

色は赤、桃、青、紫、黄、白など多彩です。


淡いピンクもいいですね


赤紫色もあります


淡紫色です

●クマツヅラ属●
柳花笠(やなぎはながさ)
荒地花笠(あれちはながさ)
バーベナ

タグ:Verbena
nice!(0)  コメント(0) 

柳花笠(やなぎはながさ) [クマツヅラ科]

Verbena bonariensis
クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草。
開花は6月から9月頃。
南アメリカ原産の帰化植物。
別名、「三尺バーベナ(さんじゃくばーべな)」


薄紫色の小さな花が集まっています


茎の形が独特です

Verbena_bonariensis03.jpg
高さは140cm前後になっていました

Verbena_bonariensis04.jpg
葉は広線形で浅い鋸歯があります

●クマツヅラ属●
柳花笠(やなぎはながさ)
荒地花笠(あれちはながさ)
バーベナ

タグ:Verbena
nice!(0)  コメント(0) 
クマツヅラ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。