SSブログ
ヤナギ科 ブログトップ

犬行李柳(いぬこりやなぎ) [ヤナギ科]

Salix integra
ヤナギ科ヤナギ属の落葉低木。
開花は3月から5月頃。

inukoriyanagi01.jpg
花には花弁が無く、尾状花序になります

inukoriyanagi02.jpg
小さい方が可愛らしいですね

北海道~九州、朝鮮半島に分布しています。

inukoriyanagi03.jpg
樹高は1.5m強でした

雌雄異株ですが、写真の株は雄株ですかね^^;

●ヤナギ属●
枝垂れ柳(しだれやなぎ)
犬行李柳(いぬこりやなぎ)

タグ:Salix
nice!(7)  コメント(2) 

西洋箱柳(せいようはこやなぎ) [ヤナギ科]

Populus nigra var. italica
ヤナギ科ハコヤナギ属の落葉高木。
開花は4月から5月頃。
ヨーロッパ、西アジア原産。
別名、「ポプラ」、
「伊太利亜山鳴(いたりあやまならし)」


竹ぼうきを逆さまにしたような樹形。街路樹に使われます


幹と菱形に近い卵形の葉


秋の黄葉も綺麗です

ポプラという名はハコヤナギ属の総称でもあるので、
使うときには注意が必要かもしれません。

ポプラ並木という言葉は、歌や文学作品にも登場しますね^^


黄葉が始まっています

タグ:Populus
nice!(0)  コメント(0) 

枝垂れ柳(しだれやなぎ) [ヤナギ科]

Salix babylonica
ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木。
開花は3月から4月頃。
中国原産。
別名、「糸柳(いとやなぎ)」


柳に花が咲くことを初めて知りました


まだ葉が小さいので物足りないですね

ゆらゆら揺れて撮りにくいです。
ピントが甘いのは大目に見てください^^;

●ヤナギ属●
枝垂れ柳(しだれやなぎ)
犬行李柳(いぬこりやなぎ)

タグ:Salix
nice!(0)  コメント(0) 

飯桐(いいぎり) [ヤナギ科]

Idesia polycarpa
ヤナギ科イイギリ属の落葉高木※
開花は4月から5月頃。
別名、「南天桐(なんてんぎり)」


落葉して実だけになっていました

本州、四国、九州、朝鮮半島、中国、台湾に分布しています。

Idesia_polycarpa04.jpg
葉身は心形で先は細く尖ります

Idesia_polycarpa05.jpg
樹皮は灰褐色です

Idesia_polycarpa06.jpg
果実は液果です

雌雄異株です。


ちょっと近付いてみると実が沢山!


まるでぶどうのような房状になっています

昔、この葉で飯を包んだのが名前の由来です。

※従来の分類ではイイギリ科に含まれていました。
タグ:Idesia
nice!(0)  コメント(0) 
ヤナギ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。