SSブログ
ウコギ科 ブログトップ

宿り鱶の木(やどりふかのき) [ウコギ科]

Schefflera arboricola
ウコギ科フカノキ属の常緑低木。
英名、「ドワーフ・アンブレラ・ツリー(Dwarf Umbrella Tree)」

Schefflera_arboricola01.jpg
花の直径は1cm程度です

Schefflera_arboricola02.jpg
蕾の状態ですが、散房花序になっています

Schefflera_arboricola03.jpg
散房花序が総状花序状についています

Schefflera_arboricola04.jpg
全体として円錐花序状になっているでしょうか

Schefflera_arboricola05.jpg
高さは150cm程度になっていました

台湾、中国南部に分布しています。

Schefflera_arboricola06.jpg
葉は掌状複葉になります

小葉は7~9個です。

Schefflera_arboricola07.jpg
小葉は卵状披針形です

Schefflera_arboricola08.jpg
葉柄の基部です

同じ科のタラノキと似ています^^

Schefflera_arboricola09.jpg
樹皮は灰白色でした

●フカノキ属●
宿り鱶の木(やどりふかのき)
宿り鱶の木 ‘ホンコン・ヴァリエガタ’

タグ:Schefflera
nice!(6)  コメント(0) 

シェフレラ・アルボリコラ ‘ホンコン・ヴァリエガタ’ [ウコギ科]

Schefflera arboricola 'Hong Kong Variegata'
ウコギ科フカノキ属の常緑低木。
流通名、「斑入り香港カポック(ふいりほんこんかぽっく)」

Schefflera_arboricola_Hong_Kong_Variegata01.jpg
花の直径は1cm程度です

Schefflera_arboricola_Hong_Kong_Variegata02.jpg
花は円錐花序になります

Schefflera_arboricola_Hong_Kong_Variegata03.jpg
高さは120cm前後になっていました

Schefflera_arboricola_Hong_Kong_Variegata04.jpg
葉は掌状複葉で、小葉は7~9個です

Schefflera_arboricola_Hong_Kong_Variegata05.jpg
果実が出来ていました

Schefflera_arboricola_Hong_Kong_Variegata06.jpg
熟す過程はカラフルです

Schefflera_arboricola_Hong_Kong_Variegata07.jpg
果実は熟すと黒紫色になります

「宿り鱶の木(やどりふかのき)。別名、ホンコンカポック」の園芸品種です。

●フカノキ属●
宿り鱶の木(やどりふかのき)
宿り鱶の木 ‘ホンコン・ヴァリエガタ’

タグ:Schefflera
nice!(8)  コメント(2) 

オスモクシロン・リネアレ [ウコギ科]

Osmoxylon lineare
ウコギ科オスモクシロン属の常緑小低木。

Osmoxylon_lineare01.jpg
花は茎頂で散形花序になるようです

Osmoxylon_lineare02.jpg
高さは60~90cmになりますが、この株は40cm前後でした

フィリピンからマレーシアに分布しています。

Osmoxylon_lineare03.jpg
葉は掌状に5深裂します

タグ:Osmoxylon
nice!(6)  コメント(2) 

楤木(たらのき) [ウコギ科]

Aralia elata
ウコギ科タラノキ属の落葉低木。
開花は8月から9月頃。

taranoki01.jpg
花茎が数回枝分かれし、その先に花が付きます

taranoki02.jpg
先端の方で球のように小花が付きます

これ以上寄れませんでした^^;

taranoki03.jpg
樹高は3mを超えます

taranoki04.jpg
葉は奇数2回羽状複葉になります

taranoki13.jpg
こちらの方が見やすいですかね^^;

taranoki05.jpg
小葉には鋸歯があります

taranoki06.jpg
幹には棘がありますが、大きく成長すると脱落してしまいます

タラノキと独活(うど)が同属というのは面白いですね^^

taranoki08.jpg
タラノキの新芽だから「楤芽(たらのめ)」です^^

タラという字は木偏に怱(楤)です。

taranoki09.jpg
幹と葉の繋がっている部分です

taranoki10.jpg
複葉なので根元から落葉します

taranoki11.jpg
葉柄(葉軸?)の根元の部分です

taranoki12.jpg
幹にも葉の跡が残っています

●タラノキ属●
楤木(たらのき)
独活(うど)

タグ:Aralia
nice!(14)  コメント(6) 

独活(うど) [ウコギ科]

Aralia cordata
ウコギ科タラノキ属の多年草。
開花は8月から9月頃。

udo01.jpg
茎頂に球形の花序が集まった大きな花序をなします

udo02.jpg
球形の花序は淡緑色の小花の集まりです

udo06.jpg
この花序は何と言えばいいのでしょうね^^;

udo08.jpg
まるで花火のようです^^

udo07.jpg
近寄ると小さな花の形が分かります

北海道から九州、朝鮮半島、中国に分布しています。

udo03.jpg
草丈は2mを超えていました

一見すると木のようですが、ウドは草です。

udo04.jpg
葉は2回羽状複葉になっています

udo09.jpg
こちらのほうが見やすいですね

udo10.jpg
果実の先端には雌しべの痕があります

udo05.jpg
果実は黒熟します

●タラノキ属●
楤木(たらのき)
独活(うど)

タグ:Aralia
nice!(15)  コメント(6) 

八手(やつで) [ウコギ科]

Fatsia japonica
ウコギ科ヤツデ属の常緑低木。
開花は11月から12月頃。
別名、「天狗の羽団扇(てんぐのはうちわ)」


花は球状花序になります


花序はさらに円錐花序状になります

yatsude04.jpg
不思議な形ですね^^;

yatsude05.jpg
樹高は3m程度になっていました

yatsude06.jpg
葉は7もしくは9裂します

確かに天狗が持っていそうですね。

タグ:Fatsia
nice!(0)  コメント(0) 
ウコギ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。