SSブログ
カタバミ科 ブログトップ
前の10件 | -

オクサリス・トリアングラリス ‘マイケ’ [カタバミ科]

Oxalis triangularis 'Mijke'
カタバミ科カタバミ属の多年草。
英名、「フォルス・シャムロック(False Shamrock)」

Oxalis_triangularis_mijke01.jpg
花の直径は2.5cm前後でした

Oxalis_triangularis_mijke02.jpg
高さは10~15cm程度になっていました

ブラジルに分布しています。

Oxalis_triangularis_mijke03.jpg
葉は3出複葉で、小葉は三角形です

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(5)  コメント(2) 

オクサリス・ウェルシコロル [カタバミ科]

Oxalis versicolor
カタバミ科カタバミ属の多年草。
開花は秋から春頃。
和名、「絞り酢漿草(しぼりかたばみ)」
英名、「キャンディ・ケイン(Candy cane)」
流通名、「オキザリス・バーシカラー」

Oxalis_versicolor01.jpg
花の直径は2~3cmでした

Oxalis_versicolor02.jpg
高さは10cm弱になっていました

南アフリカに分布しています。

Oxalis_versicolor08.jpg
葉は3出複葉。小葉は線形で長さは1cm程度です

Oxalis_versicolor04.jpg
ほころび始めた蕾です

Oxalis_versicolor05.jpg
開く途中もいいですね^^

Oxalis_versicolor06.jpg
平開しています

Oxalis_versicolor07.jpg
後ろから見たほうが綺麗かも^^;

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(6)  コメント(4) 

オクサリス・プルプレア [カタバミ科]

Oxalis purpurea
カタバミ科カタバミ属の多年草。
標準和名、「芙蓉酢漿草(ふようかたばみ)」
英名、「パープル・ウッドソレル(purple woodsorrel)」

Oxalis_purpurea01.jpg
花の直径は4cm程度でした

Oxalis_purpurea02.jpg
高さは10cm程度になっていました

南アフリカに分布しています。

Oxalis_purpurea03.jpg
葉は3出掌状複葉です

3個の小葉を合わせた直径は5cm前後でした。

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(8)  コメント(2) 

オクサリス・フラヴァ [カタバミ科]

Oxalis flava
カタバミ科カタバミ属の多年草。
開花は秋頃。

Oxalis_flava01.jpg
花の直径は2cm程度でした

Oxalis_flava02.jpg
高さは10cm前後になっていました

南アフリカに分布しています。

Oxalis_flava03.jpg
葉は掌状複葉。小葉は5~7個のものが多かったです

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(8)  コメント(2) 

オクサリス・メガロリザ [カタバミ科]

Oxalis megalorrhiza
カタバミ科カタバミ属の多年草。
別名、「艶酢漿草(つやかたばみ)」
英名、「フレッシィ・イエロー・ソレル(fleshy yellow sorrel)」

Oxalis_megalorrhiza01.jpg
花の直径は15mm前後です

Oxalis_megalorrhiza02.jpg
高さは20cm程度でした

チリ、ペルー、ボリビアに分布しています。

Oxalis_megalorrhiza03.jpg
葉は3出複葉で、小葉は倒心形です

Oxalis_megalorrhiza04.jpg
葉柄がとても長いです

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(8)  コメント(2) 

オクサリス・ギガンテア [カタバミ科]

Oxalis gigantea
カタバミ科カタバミ属の落葉低木。
英名、「ジャイアント・オクサリス(Giant oxalis)」

Oxalis_gigantea01.jpg
花の直径は2cm前後でした

Oxalis_gigantea02.jpg
高さは1m近くになっていました

チリに分布しています。

Oxalis_gigantea03.jpg
葉は3出複葉です

Oxalis_gigantea04.jpg
葉軸が長いですね

Oxalis_gigantea05.jpg
茎の太さは最大で4~5cmになっていました

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(8)  コメント(4) 

オクサリス・スクレンタ [カタバミ科]

Oxalis succulenta
カタバミ科カタバミ属の常緑亜低木。
開花は春から夏頃。
英名、「サルファー・オクサリス(Sulphur oxalis)」

Oxalis_succulenta01.jpg
花の直径は1.5cm前後でした

Oxalis_succulenta02.jpg
高さは40cm程度でした

チリ、ペルーに分布しています。

Oxalis_succulenta03.jpg
葉は3出複葉です。

Oxalis_succulenta04.jpg
葉軸は紡錘形で、長さは2cm強でした

Oxalis_succulenta05.jpg
葉は枝先のほうで密に付いていました

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(10)  コメント(4) 

オクサリス・ヘディサロイデス [カタバミ科]

Oxalis hedysaroides
カタバミ科カタバミ属の多年草。
英名、「ファイア・ファーン(fire fern)」

Oxalis_hedysaroides01.jpg
花の直径は2cm弱です

Oxalis_hedysaroides02.jpg
花弁の基部に橙色の条が入っています

Oxalis_hedysaroides03.jpg
高さは20~30cm程度になります

南アメリカ北部に分布しています。

Oxalis_hedysaroides04.jpg
葉は3出複葉です

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(10)  コメント(2) 

奄美酢漿草(あまみかたばみ) [カタバミ科]

Oxalis exilis
(=Oxalis amamiana
カタバミ科カタバミ属の多年草。
開花は4月から10月頃。
日本の固有種。

amamikatabami04.jpg
直径は5mm程度の小さな花です

amamikatabami05.jpg
高さは3cm程度です

奄美大島に分布しています。

amamikatabami06.jpg
葉は3出複葉で、小葉は倒心形で有毛です

小葉の長さは3~5mmです。

amamikatabami07.jpg
葉が閉じた形も面白いです^^

環境省のレッドリストでは絶滅危惧IA類(CR)に指定されています。

これまでに掲載したカタバミ属の植物はオクサリスのページから見られます。

タグ:Oxalis
nice!(9)  コメント(8) 

長葉の五斂子(ながばのごれんし) [カタバミ科]

Averrhoa bilimbi
カタバミ科ゴレンシ属の常緑高木。
モルッカ(マルク)諸島原産。
別名、「ビリンビ」

nagabanogorenshi01.jpg
濃赤色で直径は2cm程度。花冠は5深裂します

nagabanogorenshi02.jpg
花は幹から生えています

nagabanogorenshi03.jpg
よく分枝しています

晴れた日の温室で撮るのは難しいですね^^;

nagabanogorenshi04.jpg
葉は長楕円形で、長さは3~6cmです

葉は枝に互生またはほぼ対生します。

nagabanogorenshi05.jpg
果実が大きくなりはじめています

nagabanogorenshi06.jpg
長さが10cm程度になりました

スターフルーツ(五斂子:ゴレンシ)と近縁ですが、
星形にはならないようです。

タグ:Averrhoa
nice!(10)  コメント(8) 
前の10件 | - カタバミ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。