SSブログ
イラクサ科 ブログトップ

時繁(ときほこり) [イラクサ科]

Elatostema densiflorum
イラクサ科ウワバミソウ属の一年草。
開花は9月から10月頃。
日本の固有種。

Elatostema_densiflorum01.jpg
花は雌雄異花、直径は5mm前後です

小さすぎてよく分かりません。
花が終わってしまっている状態かもしれません^^;

Elatostema_densiflorum02.jpg
高さは5cm程度でした

北海道~本州(中北部)に分布しています。

Elatostema_densiflorum03.jpg
葉は長楕円形で鋸歯があり、先は尖りますが尾状にはなりません

湿った場所を好みます。

環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類(VU)に指定されています。

●ウワバミソウ属●
時繁(ときほこり)
国頭山椒蔓(くにがみさんしょうづる)

タグ:Elatostema
nice!(5)  コメント(0) 

国頭山椒蔓(くにがみさんしょうづる) [イラクサ科]

Elatostema suzukii
イラクサ科ウワバミソウ属の常緑多年草。
開花は春頃。
日本の固有種。

kunigamisanshouzuru01.jpg
花は雌雄異花で直径は5mm前後です

上の写真は雄花のようです。

kunigamisanshouzuru02.jpg
こちらはだいぶ開いてしまった感じです^^;

kunigamisanshouzuru03.jpg
雄花は頭状花序になります

雌花は集散花序になります。

kunigamisanshouzuru04.jpg
高さは10cm弱でした

沖縄島に分布しています。

kunigamisanshouzuru05.jpg
葉は楕円形で長さは1cm未満、葉の上部が3浅裂します

環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)に指定されています。

●ウワバミソウ属●
時繁(ときほこり)
国頭山椒蔓(くにがみさんしょうづる)

タグ:Elatostema
nice!(6)  コメント(2) 

長葉山椒草(ながばさんしょうそう) [イラクサ科]

Pellionia yosiei
イラクサ科サンショウソウ属の多年草。
開花は秋から冬頃。
日本の固有種。

nagabasanshousou01.jpg
雄花の直径は3mm前後でした

トリミングしましたが、花被片が5個あるか確認できません^^;

nagabasanshousou02.jpg
雄花序。集散花序ですかね?

nagabasanshousou03.jpg
これも雄花序。花軸が長いです

nagabasanshousou04.jpg
雌花序は球形で葉腋に付きます

宮崎県と対馬に分布しています。

nagabasanshousou05.jpg
高さは10cm程度でした

写真は雄株です。

nagabasanshousou06.jpg
葉は卵状披針形で主脈に反って白斑が入ります

nagabasanshousou07.jpg
葉は互生しています

環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類(VU)に指定されています。

●サンショウソウ属●
粗毛山椒草(あらげさんしょうそう)
長葉山椒草(ながばさんしょうそう)

タグ:Pellionia
nice!(3)  コメント(1) 

粗毛山椒草(あらげさんしょうそう) [イラクサ科]

Pellionia brevifolia
イラクサ科サンショウソウ属の多年草。
開花は秋から冬頃。

aragesanshousou01.jpg
雌花序です

aragesanshousou02.jpg
雌花序は葉腋に付きます

宮崎、鹿児島、香港に分布しています。

aragesanshousou03.jpg
茎は地上を這います

雌雄異株で写真は雌株です。

aragesanshousou04.jpg
葉は左右非対称の倒卵形で長さが1~3cm、表面に白斑があります

写真では分かりませんが、茎と葉の裏側に長毛が密生しています。

aragesanshousou05.jpg
葉は互生します

環境省のレッドリストでは絶滅危惧IB類(EN)に指定されています。

●サンショウソウ属●
粗毛山椒草(あらげさんしょうそう)
長葉山椒草(ながばさんしょうそう)

タグ:Pellionia
nice!(6)  コメント(0) 

台湾トリアシ(たいわんとりあし) [イラクサ科]

Boehmeria formosana
イラクサ科カラムシ属の多年草。
開花は8月から10月頃。

taiwantoriashi01.jpg
茎の上方に雌花序がつきます

taiwantoriashi02.jpg
茎の下方の葉腋に雄花序が付きます

taiwantoriashi03.jpg
雄花序が凄いことになっています^^;

taiwantoriashi04.jpg
高さは1m前後です

南西諸島と台湾に分布しています。

taiwantoriashi05.jpg
葉は卵状長楕円形で長さは10cm前後。縁には鋸歯があり、対生します

環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類(VU)に指定されています。

●カラムシ属●
羅背板草(らせいたそう)
薄葉羅背板草(うすばらせいたそう)
鬼藪苧麻(おにやぶまお)
台湾トリアシ(たいわんとりあし)

タグ:Boehmeria
nice!(5)  コメント(1) 

深山刺草(みやまいらくさ) [イラクサ科]

Laportea cuspidata
イラクサ科ムカゴイラクサ属の多年草。
開花は7月から9月頃。

miyamairakusa01.jpg
高さは40~80cmになります

北海道~九州、朝鮮半島、中国に分布しています。

miyamairakusa02.jpg
雌花はとても小さいです

miyamairakusa03.jpg
雌花は茎頂で穂状花序になります

miyamairakusa04.jpg
雄花もとても小さいです

miyamairakusa05.jpg
雄花は葉腋で円錐状花序になります

miyamairakusa06.jpg
茎には刺毛があります

miyamairakusa07.jpg
葉は広卵形~円形です

miyamairakusa08.jpg
葉の表面にも刺毛があります

花がとても小さいですね^^;

タグ:Laportea
nice!(5)  コメント(1) 

薄葉羅背板草(うすばらせいたそう) [イラクサ科]

Boehmeria tenuifolia
イラクサ科カラムシ属の多年草。
開花は7月から9月頃。

usubaraseitasou01.jpg
全体的に羅背板草よりも大きく、草丈は1m程度でした

usubaraseitasou02.jpg
葉腋から伸びる花序は細長い印象です

usubaraseitasou03.jpg
どんな構造なんでしょうか?^^;

usubaraseitasou04.jpg
葉にはちりめんじわがありますが、あまり厚くはありません

●カラムシ属●
羅背板草(らせいたそう)
薄葉羅背板草(うすばらせいたそう)
鬼藪苧麻(おにやぶまお)
台湾トリアシ(たいわんとりあし)

タグ:Boehmeria
nice!(15)  コメント(10) 

羅背板草(らせいたそう) [イラクサ科]

Boehmeria biloba
イラクサ科カラムシ属の多年草。
開花は7月から9月頃。

raseitasou01.jpg
海岸の崖や岩場を好み、草丈は30~70cm程度です

raseitasou02.jpg
葉腋から太くて短めの花序になります

raseitasou03.jpg
鋸歯のある葉は厚みがあり、表面にちりめんじわがあります

葉がラセイタ(=ラシャ)に似ていることが名前の由来とされています。

●カラムシ属●
羅背板草(らせいたそう)
薄葉羅背板草(うすばらせいたそう)
鬼藪苧麻(おにやぶまお)
台湾トリアシ(たいわんとりあし)

タグ:Boehmeria
nice!(11)  コメント(0) 

鬼藪苧麻(おにやぶまお) [イラクサ科]

Boehmeria holosericea
イラクサ科カラムシ属の多年草。
開花は8月から10月頃。

oniyabumao01.jpg
海岸の崖や川の土手を好み、草丈は1mを超えます

oniyabumao02.jpg
葉腋から伸びる花序は細くて短い印象です

oniyabumao03.jpg
花弁らしきものは見あたりません

oniyabumao04.jpg
不揃いな単鋸歯のある葉は長さ20cmに達します

●カラムシ属●
羅背板草(らせいたそう)
薄葉羅背板草(うすばらせいたそう)
鬼藪苧麻(おにやぶまお)
台湾トリアシ(たいわんとりあし)

タグ:Boehmeria
nice!(13)  コメント(2) 
イラクサ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。