SSブログ
グミ科 ブログトップ

丸葉茱萸(まるばぐみ) [グミ科]

Elaeagnus macrophylla
グミ科グミ属の常緑低木。
開花は10月から11月頃。
別名、「大葉茱萸(おおばぐみ)」

marubagumi01.jpg
花は葉腋に1~3個束生します

marubagumi02.jpg
萼筒は鐘形をしています

marubagumi03.jpg
樹高は2~4mになります

本州(秋田、茨城以西)、四国、九州、南西諸島、朝鮮半島南部に分布しています。

marubagumi04.jpg
樹皮は暗褐色から灰褐色をしています

marubagumi05.jpg
葉は広卵形で革質、先が尖ります

果実は偽果で、3~4月頃に赤く熟します。

●グミ属●
秋茱萸(あきぐみ)
苗代茱萸(なわしろぐみ)
丸葉茱萸(まるばぐみ)

タグ:Elaeagnus
nice!(6)  コメント(1) 

秋茱萸(あきぐみ) [グミ科]

Elaeagnus umbellata var. umbellata
グミ科グミ属の落葉低木。
開花は5月から6月頃。

akigumi01.jpg
花弁のように見えるのは萼です。花弁はありません

最初は白色に近く、時間が経つと黄色味を増します。

akigumi02.jpg
これは散形花序と言えばいいんですかね^^;

akigumi03.jpg
樹高は2~3mになります

akigumi04.jpg
樹皮は所々ひび割れています

akigumi05.jpg
葉の形は楕円~長楕円形です。

akigumi06.jpg
1cm弱の偽果です

akigumi07.jpg
熟すと赤くなります

●グミ属●
秋茱萸(あきぐみ)
苗代茱萸(なわしろぐみ)
丸葉茱萸(まるばぐみ)

タグ:Elaeagnus
nice!(6)  コメント(0) 

苗代茱萸(なわしろぐみ) [グミ科]

Elaeagnus pungens
グミ科グミ属の常緑低木。
開花は10月から11月頃。

nawashirogumi06.jpg
淡黄白色の萼は筒状です。

花弁はありません。

nawashirogumi07.jpg
萼筒の先端は4裂しています

nawashirogumi08.jpg
樹高は1.5m前後になっていました

本州、四国、九州、中国中南部に分布しています。

nawashirogumi09.jpg
葉は楕円形~狭披針形です

nawashirogumi10.jpg
樹皮は黒褐色です

nawashirogumi05.jpg
偽果は赤く熟します

苗代を作る頃(4~5月)に熟することが名前の由来とされています。

●グミ属●
秋茱萸(あきぐみ)
苗代茱萸(なわしろぐみ)
丸葉茱萸(まるばぐみ)

タグ:Elaeagnus
nice!(20)  コメント(16) 
グミ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。