SSブログ
アジサイ科 ブログトップ
前の10件 | -

ヒドランゲア・キネレア [アジサイ科]

Hydrangea cinerea
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
開花は晩春から初夏頃。
英名、「アシィ・ハイドレインジア(Ashy hydrangea)」

Hydrangea_cinerea01.jpg
花の直径は1cm程度です

ちょっと撮影するのが遅かったようです^^;

Hydrangea_cinerea02.jpg
花は散房花序になります

普通花だけで、装飾花は無いようです。

Hydrangea_cinerea03.jpg
高さは50cm前後になっていました

アメリカ合衆国東部に分布しています。

Hydrangea_cinerea04.jpg
葉は卵形で、縁には鋸歯があります

葉の裏側は軟毛が密生し灰色がかって見えるそうですが、写真はありません。
撮っている時に、そのような情報は知らなかったので・・・^^;

これまでに掲載したアジサイ属の植物はヒドランゲアのページから見られます。

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。

続きを読む


タグ:Hydrangea
nice!(4)  コメント(0) 

八重山姫空木(やえやまひめうつぎ) [アジサイ科]

Deutzia yaeyamensis
アジサイ科ウツギ属の落葉低木※
開花は春頃。
別名、「八重山空木(やえやまうつぎ)」
日本の固有種。

Deutzia_yaeyamensis01.jpg
花の直径は2cm前後です

Deutzia_yaeyamensis02.jpg
花は円錐花序になります

Deutzia_yaeyamensis03.jpg
蕾の時の方が花序の構造が分かりやすいですね^^;

Deutzia_yaeyamensis04.jpg
枝は弓形になっていました

八重山諸島(西表島)に分布しています。

Deutzia_yaeyamensis05.jpg
葉身は楕円形~卵形、縁には細鋸歯があります

葉身は、先が細く尖り、基部は心形です。

環境省のレッドリストでは絶滅危惧IB類(EN)に指定されています。

●ウツギ属●
空木(うつぎ)
丸葉空木(まるばうつぎ)
姫空木(ひめうつぎ)
八重山姫空木(やえやまひめうつぎ)

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Deutzia
nice!(6)  コメント(4) 

岩絡(いわがらみ) [アジサイ科]

Hydrangea hydrangeoides
(syn. Schizophragma hydrangeoides)
アジサイ科アジサイ属の落葉蔓性木本※
開花は5月から7月頃。
別名、「雪蔓(ゆきかずら)」
英名、「ジャパニーズ・ハイドランジア・ヴァイン(Japanese hydrangea vine)」

Schizophragma_hydrangeoides06.jpg
花は散房状集散花序になり、花序の直径は10~20cm程度です

Schizophragma_hydrangeoides07.jpg
普通花は両性花で、直径は1cm程度です

Schizophragma_hydrangeoides08.jpg
装飾花は、花弁状で卵形の萼片が1個のみです

Schizophragma_hydrangeoides09.jpg
普通花と装飾花。大きさがだいぶ異なります

Schizophragma_hydrangeoides10.jpg
蔓性なので支えるものが必要です

北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島に分布しています。

iwagarami05.jpg
葉身は広卵形で、先端は尖り、疎らな鋸歯があります

果実は蒴果です。

これまでに掲載したアジサイ属の植物はヒドランゲアのページから見られます。

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
nice!(7)  コメント(2) 

小紫陽花(こあじさい) [アジサイ科]

Hydrangea hirta
アジサイ科アジサイ属の落葉低木※
開花は6月から7月頃。
別名、「柴紫陽花(しばあじさい)」
日本の固有種。

koajisai01.jpg
花は両性花の普通花、直径は4~5mm程度です

手持ち撮影の限界です^^;

koajisai02.jpg
花は複散房花序になります

花序の直径は5cm前後です。

koajisai03.jpg
花序の周辺部を縁取る装飾花はありません

koajisai04.jpg
高さは50cm前後になっていました

本州(関東以西)、四国に分布しています。

koajisai05.jpg
葉身は卵形~倒卵形で、荒い鋸歯があります

これまでに掲載したアジサイ属の植物はヒドランゲアのページから見られます。

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Hydrangea
nice!(6)  コメント(2) 

朝鮮梅花空木(ちょうせんばいかうつぎ) [アジサイ科]

Philadelphus schrenkii
アジサイ科バイカウツギ属の落葉低木※
開花は4月から5月頃。
英名、「シュレンクス・モック・オレンジ(Schrenk's Mock-orange)」

chousenbaikautsugi01.jpg
花の直径は3cm程度でした

花は総状花序になります。

chousenbaikautsugi02.jpg
高さは80cm前後になっていました

朝鮮半島、中国に分布しています。

chousenbaikautsugi03.jpg
葉身は卵形~楕円形で、先が細く尖ります

●バイカウツギ属●
梅花空木(ばいかうつぎ)
朝鮮梅花空木(ちょうせんばいかうつぎ)

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Philadelphus
nice!(8)  コメント(0) 

梅花空木(ばいかうつぎ) [アジサイ科]

Philadelphus satsumi
アジサイ科バイカウツギ属の落葉低木※
開花は6月から7月頃。
別名、「薩摩空木(さつまうつぎ)」
英名、「サツマ・モック・オレンジ(Satsuma mock orange)」
日本の固有種。

baikautsugi01.jpg
花の直径は3cm程度です

花は集散花序になります。

baikautsugi02.jpg
高さは40cm前後になっていました

本州(岩手以南)、四国、九州(鹿児島以外)に分布しています。

baikautsugi03.jpg
葉は卵形、長楕円状卵形、広卵形です

花弁は4個ですが、上の写真では蕊の一部が花弁化しているので、
図鑑などの写真で見るのとは印象が異なります。

●バイカウツギ属●
梅花空木(ばいかうつぎ)
朝鮮梅花空木(ちょうせんばいかうつぎ)

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Philadelphus
nice!(9)  コメント(2) 

羅背板玉紫陽花(らせいたたまあじさい) [アジサイ科]

Hydrangea involucrata var. idzuensis
アジサイ科アジサイ属の落葉低木※
開花は7月から9月頃。

raseitatamaajisai01.jpg
装飾花の直径は3cm程度でした

raseitatamaajisai02.jpg
普通花の直径は1cm程度です

raseitatamaajisai03.jpg
蕾は苞に包まれて玉状です

raseitatamaajisai04.jpg
花は散形花序になります

raseitatamaajisai05.jpg
花序の直径は16cm前後になっていました

raseitatamaajisai06.jpg
高さは20cm程度でした

伊豆諸島(大島、三宅島、八丈島、青ヶ島)に分布しています。

raseitatamaajisai07.jpg
葉は楕円形で表面には粗い毛が密生します

raseitatamaajisai08.jpg
果実が出来始めていました

これまでに掲載したアジサイ属の植物はヒドランゲアのページから見られます。

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Hydrangea
nice!(7)  コメント(2) 

額空木(がくうつぎ) [アジサイ科]

Hydrangea scandens
アジサイ科アジサイ属の落葉低木※
開花は5月から6月頃。
別名、「紺照木(こんてりぎ)」
日本の固有種。

gakuutsugi01.jpg
花は枝先で散房花序になります

gakuutsugi02.jpg
普通花は直径が5mm程度です

gakuutsugi03.jpg
装飾花は直径が2.5~3cmになります

gakuutsugi04.jpg
高さはまだ20cm弱でした

本州(関東~近畿)、四国、九州に分布しています。

gakuutsugi05.jpg
葉は長楕円状披針形または狭卵形で、縁には三角状鋸歯があります

これまでに掲載したアジサイ属の植物はヒドランゲアのページから見られます。

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Hydrangea
nice!(6)  コメント(2) 

大草紫陽花(おおくさあじさい) [アジサイ科]

Cardiandra moellendorffii
アジサイ科クサアジサイ属の多年草※

ookusaajisai07.jpg
両性花の直径は1cm未満です

ookusaajisai08.jpg
色合いがいいですね^^

ookusaajisai09.jpg
中性花(装飾花)には2個の萼片があります

近縁のアマミクサアジサイには中性花がありません。

ookusaajisai10.jpg
花は頂生の円錐花序になります

ookusaajisai11.jpg
高さは30cm程度でした

八重山諸島(西表島)、台湾、中国中部に分布しています。

ookusaajisai12.jpg
葉は長楕円状披針形~長卵状楕円形です

環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類(VU)に指定されています。

●クサアジサイ属●
奄美草紫陽花(あまみくさあじさい)
大草紫陽花(おおくさあじさい)

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Cardiandra
nice!(7)  コメント(2) 

黄蓮華升麻(きれんげしょうま) [アジサイ科]

Kirengeshoma palmata
アジサイ科キレンゲショウマ属の多年草※
開花は7月から8月頃。

kirengeshouma05.jpg
花は長さが3cm程度です

kirengeshouma06.jpg
花序は頂生します

kirengeshouma02.jpg
高さは80~120cmになるのですが、この株はかなり小さめです

本州(大峰山脈)、四国、九州、朝鮮半島、中国東部に分布しています。

kirengeshouma03.jpg
葉は対生しています

kirengeshouma04.jpg
葉の長さは10~20cm、掌状に浅裂します

kirengeshouma07.jpg
別の個体の花です

kirengeshouma08.jpg
蕾も可愛らしいです

kirengeshouma09.jpg
咲いた姿もいいですね

kirengeshouma10.jpg
花が散った後です

kirengeshouma11.jpg
果実は蒴果です

環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類(VU)に指定されています。

※従来の分類ではユキノシタ科に含まれていました。
タグ:Kirengeshoma
nice!(8)  コメント(3) 
前の10件 | - アジサイ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。