SSブログ
ススキノキ科 ブログトップ
前の10件 | -

アロエ・パラレリフォリア [ススキノキ科]

Aloe parallelifolia
ススキノキ科アロエ属の常緑多年草※
園芸名、「美花錦(びかにしき)」

Aloe_parallelifolia01.jpg
花冠は筒状です

Aloe_parallelifolia02.jpg
花は総状花序になります

Aloe_parallelifolia03.jpg
高さは50cm前後になっていました

マダガスカルに分布しています。

Aloe_parallelifolia04.jpg
葉は棒状です

ワシントン条約の附属書Ⅰに記載されています。

これまでに掲載したアロエ属の植物はアロエのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科、アロエ科、ツルボラン科に含まれていました。
タグ:ALOE
nice!(4)  コメント(2) 

アロエ・フェロクス [ススキノキ科]

Aloe ferox
ススキノキ科アロエ属の常緑多年草※
園芸名、「青鰐(あおわに)」、
「猛刺蘆薈(もうしろかい)」
英名、「ケープ・アロエ(Cape Aloe)」、
「ビター・アロエ(Bitter Aloe)」
「レッド・アロエ(Red Aloe)」

Aloe_ferox01.jpg
花冠は筒状です

Aloe_ferox02.jpg
花は総状花序になります

Aloe_ferox03.jpg
高さは120cm前後になっていました

アフリカ南部に分布しています。

Aloe_ferox04.jpg
果実は蒴果です

ワシントン条約の附属書Ⅱに記載されています。

これまでに掲載したアロエ属の植物はアロエのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科、アロエ科、ツルボラン科に含まれていました。
タグ:ALOE
nice!(3)  コメント(2) 

アロエ・キリアリス [ススキノキ科]

Aloe ciliaris
ススキノキ科アロエ属の常緑多年草※
英名、「コモン・クライミング・アロエ(Common Climbing Aloe)」
園芸名、「笹百合錦(ささゆりにしき)」、
「貴衣蘆薈(きいろかい)」

Aloe_ciliaris01.jpg
花冠は筒状になっています

Aloe_ciliaris02.jpg
花は葉腋から総状花序になっています

Aloe_ciliaris03.jpg
画面左から右へ茎が伸び、高さは50cm前後になっていました

南アフリカに分布しています。

Aloe_ciliaris04.jpg
葉は狭三角形で、縁には鋸歯があります

Aloe_ciliaris05.jpg
葉の基部は茎を抱き、鋸歯もあります

Aloe_ciliaris06.jpg
節間が広いのでよく見かけるアロエとは印象が異なります

ワシントン条約の附属書Ⅱに記載されています。

これまでに掲載したアロエ属の植物はアロエのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科、アロエ科、ツルボラン科に含まれていました。
タグ:ALOE
nice!(6)  コメント(0) 

アロエ・ペトリコラ [ススキノキ科]

Aloe somaliensis
ススキノキ科アロエ属の常緑多年草※
英名、「ストーン・アロエ(Stone aloe)」
園芸名、「巴里錦(ぱりにしき)」、
「美竜蘆薈(びりゅうろかい)」

Aloe_somaliensis01.jpg
花冠は筒状になっています

蕾の時は橙色で、咲くにつれて黄色に変化します。

Aloe_somaliensis02.jpg
花は穂状花序になります

Aloe_somaliensis03.jpg
高さは1m強になっていました

南アフリカに分布しています。

Aloe_somaliensis04.jpg
葉は狭三角形で、縁には刺があります

Aloe_somaliensis05.jpg
果実は蒴果です

ワシントン条約の附属書Ⅱに記載されています。

これまでに掲載したアロエ属の植物はアロエのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科、アロエ科、ツルボラン科に含まれていました。
タグ:ALOE
nice!(10)  コメント(2) 

クニフォフィア・ガルピニィ [ススキノキ科]

Kniphofia galpinii
ススキノキ科シャグマユリ属の多年草※
開花は夏頃。

Kniphofia_galpinii01.jpg
花冠は筒状です

Kniphofia_galpinii02.jpg
花は総状花序になります

Kniphofia_galpinii03.jpg
高さは80cm程度になっていました

南アフリカに分布しています。

Kniphofia_galpinii04.jpg
葉は線形です

●シャグマユリ属●
トリトマ
クニフォフィア・ガルピニィ
クニフォフィア・ノルシアエ

※従来の分類ではユリ科やツルボラン科に含まれていました。
タグ:Kniphofia
nice!(7)  コメント(0) 

アロエ・ソマリエンシス [ススキノキ科]

Aloe somaliensis
ススキノキ科アロエ属の常緑多年草※
英名、「ソマリアン・アロエ(Somalian aloe)」

Aloe_somaliensis01.jpg
花の長さは3cm程度です

Aloe_somaliensis02.jpg
花は総状花序になります

Aloe_somaliensis03.jpg
高さは40cm前後でした

ソマリアに分布しています。

Aloe_somaliensis04.jpg
葉は三角形で多肉質、白斑があります

ワシントン条約の附属書Ⅱに記載されています。

これまでに掲載したアロエ属の植物はアロエのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科、アロエ科、ツルボラン科に含まれていました。
タグ:ALOE
nice!(6)  コメント(4) 

ディアネラ・カエルレア [ススキノキ科]

Dianella caerulea
ススキノキ科キキョウラン属の多年草※
開花は春から夏頃。
英名、「ブルー・フラックス・リリー(Blue flax-lily)」、
「ブルーベリー・リリー(Blueberry lily)」、
「パールー・リリー(Paroo lily)」

Dianella_caerulea01.jpg
花の直径は1.5cm程度でした

花被片は強く反り返ります。

Dianella_caerulea02.jpg
高さは70cm程度になっていました

オーストラリア東部とタスマニアに分布しています。

Dianella_caerulea03.jpg
葉は剣状です

Dianella_caerulea04.jpg
葉は基部で扇状に折り重なっています

Dianella_caerulea05.jpg
果実は液果です

Dianella_caerulea06.jpg
果実は熟すと青紫色になります

※従来の分類ではユリ科やキスゲ科(ススキノキ科)に含まれていました。
タグ:Dianella
nice!(9)  コメント(4) 

ハワーシア・レツサ [ススキノキ科]

Haworthia retusa
ススキノキ科ハワーシア属の常緑多年草※
開花は春頃。
園芸名、「寿(ことぶき)」

Haworthia_retusa01.jpg
花の直径は15mm前後です

内花被と外花被がそれぞれ3個ずつです。

Haworthia_retusa02.jpg
横から見ると面白い形です

Haworthia_retusa03.jpg
花は総状花序になり、膜質の苞があることが分かります

Haworthia_retusa04.jpg
高さは25cm前後になっていました

南アフリカ南部に分布しています。

Haworthia_retusa05.jpg
葉は三角形で、数本の白線が入っています

Haworthia_retusa06.jpg
葉の上面は半透明で天窓のようになっています

Haworthia_retusa07.jpg
葉はロゼットになり、直径は7~9cmになります

●ハワーシア属●
ハワーシア・クロラカンタ
ハワーシア・レツサ

※従来の分類ではユリ科やツルボラン科に含まれていました。
タグ:Haworthia
nice!(6)  コメント(0) 

ハワーシア・クロラカンタ [ススキノキ科]

Haworthia chloracantha
ススキノキ科ハワーシア属の常緑多年草※
園芸名、「星紫(ほしむらさき)」

Haworthia_chloracantha01.jpg
花の直径は15mm程度です

Haworthia_chloracantha02.jpg
花柄はなく、膜質の苞があります

この写真だと苞は分かりにくいですね^^;

Haworthia_chloracantha03.jpg
高さは25cm前後になっていました

南アフリカ南部に分布しています。

Haworthia_chloracantha04.jpg
葉は狭三角形をしています

Haworthia_chloracantha05.jpg
葉はロゼットになり、直径は3~4cmになります

●ハワーシア属●
ハワーシア・クロラカンタ
ハワーシア・レツサ

※従来の分類ではユリ科やツルボラン科に含まれていました。
タグ:Haworthia
nice!(5)  コメント(2) 

アロエ・フォステリー [ススキノキ科]

Aloe fosteri
ススキノキ科アロエ属の常緑多年草※
園芸名、「夏麗錦」、
「茶王錦」

Aloe_fosteri01.jpg
花は筒状で長さは2~3cm程度です

Aloe_fosteri02.jpg
外花被と内花被は3個ずつのようです

Aloe_fosteri03.jpg
花は総状花序になります

Aloe_fosteri04.jpg
花茎の高さは170cm前後になっていました

南アフリカに分布しています。

Aloe_fosteri05.jpg
葉は剣状で長さは60cm前後になっていました

これまでに掲載したアロエ属の植物はアロエのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科、アロエ科、ツルボラン科に含まれていました。
タグ:ALOE
nice!(8)  コメント(2) 
前の10件 | - ススキノキ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。