SSブログ

掃溜菊(はきだめぎく) [キク科]

Galinsoga quadriradiata
キク科コゴメギク属の一年草。
開花は6月から11月頃。

hakidamegiku06.jpg
白い舌状花と黄色い筒状花からなる頭状花序です

hakidamegiku03.jpg
頭花の直径は5mm前後です

hakidamegiku04.jpg
舌状花は3裂、筒状花は5裂します

hakidamegiku07.jpg
総苞片の枚数は少ないです

hakidamegiku05.jpg
この頭花の付き方は何と言えばいいのでしょうか?

hakidamegiku08.jpg
草丈は30~70cmぐらいです

熱帯アメリカ原産で、南アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアに分布し、
日本にも帰化しています。

hakidamegiku09.jpg
葉は卵形~卵状披針形で縁に鋸歯があり、先が細く尖ります

植物学者の牧野富太郎が東京都世田谷区の掃き溜め(ごみ置き場)で発見し、
この名前が付いたらしいです。
もう少し良い名前は無かったんでしょうか?^^;

タグ:Galinsoga
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。