SSブログ
ミカン科 ブログトップ
前の10件 | -

コレア・レフレクサ [ミカン科]

Correa reflexa
ミカン科コレア属の常緑低木。
開花は冬から早春頃。
英名、「コモン・コレア(Common correa)」、
「ネイティブ・フューシャ(Native fuchsia)」

Correa_reflexa01.jpg
花冠は筒状で先は4裂しています

花の長さは4cm程度です。

Correa_reflexa02.jpg
高さは30cm前後になっていました

オーストラリア南部に分布しています。

Correa_reflexa03.jpg
葉は円形~狭卵形です

上の写真の葉は卵形ぐらいですね^^

タグ:Correa
nice!(7)  コメント(0) 

クロウェア・サリグナ [ミカン科]

Crowea saligna
ミカン科クロウェア属の常緑低木。
開花は夏から秋頃。
英名、「ウィロウリーブド・クロウェア(Willow-leaved crowea)」
流通名、「サザンクロス」

Crowea_saligna01.jpg
花の直径は3cm程度でした

Crowea_saligna02.jpg
高さは40cm前後になっていました

オーストラリア(ニューサウスウェールズ)に分布しています。

Crowea_saligna03.jpg
葉は狭楕円形です

タグ:Crowea
nice!(10)  コメント(0) 

花柚(はなゆ) [ミカン科]

Citrus hanayu
ミカン科ミカン属の常緑低木。
開花は5月から6月頃。

hanayu01.jpg
花の直径は2cm程度でした

hanayu02.jpg
樹高は2m程度になっていました

hanayu03.jpg
葉は楕円形で、葉柄には翼があります

hanayu04.jpg
果実が生長を始めていました

hanayu05.jpg
果実は熟すと黄色くなります

これまでに掲載したミカン属の植物はキトルスのページから見られます。

タグ:Citrus
nice!(9)  コメント(2) 

枸橘(からたち) [ミカン科]

Poncirus trifoliata
(=Citrus trifoliata
ミカン科カラタチ属の落葉低木。
開花は4月から5月頃。
「枳殻」とも書く。

karatachi01.jpg
花の直径は3~4cmになります

花は葉の展開に先立って咲きます。

karatachi02.jpg
生け垣状に剪定され、高さは2m程度になっていました

中国(長江上流地域)に分布しています。

karatachi05.jpg
葉は3出複葉で、葉柄には翼があります

karatachi03.jpg
こちらの葉は展開したばかりのものです

karatachi04.jpg
長さが2~3cmになる鋭い棘があります

karatachi06.jpg
果実は球形で直径は3~4cmになります

karatachi07.jpg
果実は熟すと黄色になります

果実は酸っぱくて美味しくないらしい・・・^^;

タグ:Poncirus
nice!(7)  コメント(2) 

フィロテカ・ディフォルミス [ミカン科]

Philotheca difformis
(=Eriostemon difformis
ミカン科フィロテカ属の常緑低木。
開花は春頃。
英名、「スモールリーフ・ワックスフラワー(Small-leaf wax-flower)」

Philotheca_difformis01.jpg
花の直径は2cm弱でした

Philotheca_difformis02.jpg
花は葉腋で散形花序になっていました

Philotheca_difformis03.jpg
ピンク色を帯びた蕾も綺麗ですね^^

Philotheca_difformis04.jpg
高さは70cm前後になっていました

オーストラリア東部に分布しています。

Philotheca_difformis05.jpg
葉は狭楕円形で互生します

タグ:Philotheca
nice!(6)  コメント(2) 

トリファシア・トリフォリア [ミカン科]

Triphasia trifolia
ミカン科トリファシア属の常緑低木。

Triphasia_trifolia01.jpg
花の直径は2cm程度です

Triphasia_trifolia02.jpg
高さは50cm前後でした

東南アジアに分布しています。

Triphasia_trifolia03.jpg
葉の長さは2~4cm程度です

Triphasia_trifolia04.jpg
樹皮にはひび割れが目立ちます

Triphasia_trifolia05.jpg
果実はライムのような香りがします

Triphasia_trifolia06.jpg
果実は熟すと赤くなります

タグ:Triphasia
nice!(5)  コメント(0) 

フェバリウム・スクァムロスム [ミカン科]

Phebalium squamulosum
ミカン科フェバリウム属の常緑低木。
開花は春頃。
英名、「フォレスト・フェバリウム(Forest Phebalium)」、
「スケイリー・フェバリウム(Scaly Phebalium)」

Phebalium_squamulosum08.jpg
花の直径は1~1.5cm程度でした

Phebalium_squamulosum02.jpg
雄蕊が長いですね

Phebalium_squamulosum03.jpg
数個まとまって咲く姿もいいですね^^

Phebalium_squamulosum04.jpg
花は葉腋で散形花序になります

蕾の時に見ると分かりやすいですね^^

Phebalium_squamulosum05.jpg
高さは60cm前後になっていました

オーストラリア東部に分布しています。

Phebalium_squamulosum06.jpg
樹皮には皮目が目立ちます

Phebalium_squamulosum07.jpg
葉は狭楕円形~線形です

Phebalium_squamulosum09.jpg
こちらの個体は高さは40cm程度になっていました

Phebalium_squamulosum10.jpg
葉は枝先に付いていました

タグ:Phebalium
nice!(5)  コメント(0) 

アクマデニア・オブツサタ [ミカン科]

Acmadenia obtusata
ミカン科アクマデニア属の常緑低木。
開花は4月から11月頃。

Acmadenia_obtusata01.jpg
花の直径は1~2cmです

Acmadenia_obtusata02.jpg
淡桃色の花弁に桃色の線が入っていて綺麗ですね

Acmadenia_obtusata03.jpg
叢生し、高さは50~60cm程度になっていました

南アフリカに分布しています。

Acmadenia_obtusata04.jpg
葉は卵形で長さは5mm程度でした

Acmadenia_obtusata05.jpg
ここでは葉が互生しているのに・・・

Acmadenia_obtusata06.jpg
こちらは十字対生になっています

タグ:Acmadenia
nice!(5)  コメント(2) 

ルタ・コルシカ [ミカン科]

Ruta corsica
ミカン科ルタ属の常緑低木。
英名、「コルシカン・ルー(Corsican rue)」

Ruta_corsica01.jpg
花の直径は1cm程度です

Ruta_corsica02.jpg
この花序はなんと表現したらいいのでしょうか?^^;

ルタ属は散房花序か円錐花序になるそうですが、
どちらも違うような・・・^^;

Ruta_corsica03.jpg
高さは40cmになっていました

地中海地方に分布しています。

Ruta_corsica04.jpg
葉は2~3回羽状複葉になります

Ruta_corsica05.jpg
子房の部分が成長しています

Ruta_corsica06.jpg
さらに成長して4つに分かれてきています

果実は蒴果です。

タグ:Ruta
nice!(10)  コメント(4) 

紀州蜜柑(きしゅうみかん) [ミカン科]

Citrus kinokuni
ミカン科ミカン属の常緑低木。
開花は5月から6月頃。
中国原産。
別名、「本蜜柑(ほんみかん)」、
「真蜜柑(まみかん)」、
「小蜜柑(こみかん)」、
「桜島蜜柑(さくらじまみかん)」
英名、「キノクニ・マンダリン(Kinokuni mandarin)」

kisyuumikan01.jpg
ミカン属の花としておなじみの形ですね

kisyuumikan02.jpg
直径は2.5cm前後でした

kisyuumikan03.jpg
この株の樹高は2m程度でした

kisyuumikan04.jpg
枝には棘があります

kisyuumikan05.jpg
葉は楕円形~広卵形ですかね

kisyuumikan06.jpg
たくさん生っています^^

kisyuumikan07.jpg
果実の直径は5cm程度です

温州蜜柑(うんしゅうみかん)とは異なり、果実には種子があります。

これまでに掲載したミカン属の植物はキトルスのページから見られます。

タグ:Citrus
nice!(14)  コメント(4) 
前の10件 | - ミカン科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。