SSブログ

草連玉(くされだま) [サクラソウ科]

Lysimachia vulgaris var. davurica
サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。
開花は7月から8月頃。
別名、「硫黄草(いおうそう)」


黄色い五弁の花がまとまって咲きます


別角度から。黄と緑のコントラストが綺麗です

kusaredama05.jpg
花は円錐花序になります

「連玉(れだま)」に似た草というのが名前の由来ですが、
あまり似ていないようです。


頭が重いのか、手前に倒れてきています(^^;)


葉は輪生しています

カタカナで名前が表記してあったので、
「腐れ玉」かと思ってしまいました^^;

●オカトラノオ属●
柳虎の尾(やなぎとらのお)
唐土草(もろこしそう)
草連玉(くされだま)
浜払子(はまぼっす)
岡虎の尾(おかとらのお)
野路虎の尾(のじとらのお)

タグ:Lysimachia
nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

恵

「腐れ玉」に笑いました、本当に片仮名記載だと、そーとしか思えないですね。野の草花の写真がとても綺麗です!こちらで勉強させていただいて名前をしっかり、覚えていこうと思ってます。
by 恵 (2008-08-03 17:18) 

アリスとテレス

>>恵さん
標準和名は片仮名表記が原則だそうです。

専門家ではないので間違っていることがあるかもしれません。
ここを足がかりに図鑑や専門的なサイトで調べるような使い方をしてもらえるとありがたいです^^;
by アリスとテレス (2008-08-03 19:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。