SSブログ

長穂の白吾亦紅(ながぼのしろわれもこう) [バラ科]

Sanguisorba tenuifolia
バラ科ワレモコウ属の多年草。
開花は7月から9月頃。

nagabonohsirowaremokou01.jpg
花穂は2~7cmもあります

写真のものは6~7cmぐらいありました。

nagabonohsirowaremokou02.jpg
草丈は1m前後になります

nagabonohsirowaremokou03.jpg
葉は奇数羽状複葉になり、小葉には鋸歯があります

小花の吾亦紅(こばなのわれもこう)の変種です。
小花の吾亦紅の小葉が線形であるのに対し、
長穂の白吾亦紅の小葉は長楕円状線形という違いがあります。

nagabonohsirowaremokou04.jpg
この花序も7cm程度ありました

nagabonohsirowaremokou05.jpg
草丈は140cm前後でした

●ワレモコウ属●
吾亦紅(われもこう)
長穂の白吾亦紅(ながぼのしろわれもこう)
唐糸草(からいとそう)

YListでは「長穂の白吾亦紅」と「長穂の赤吾亦紅」を区別せずに、
「長穂の吾亦紅(ナガボノワレモコウ)」としています。
タグ:Sanguisorba
nice!(18)  コメント(6) 

nice! 18

コメント 6

mimimomo

こんばんは^^
白吾亦紅・・・初めてです。
ひょっとして見ていて気付いていないのかも知れません(--;
by mimimomo (2008-11-01 19:53) 

こうちゃん

これまた、不思議ですねぇ。
by こうちゃん (2008-11-01 22:24) 

アヨアン・イゴカー

白い吾亦紅と言うのは突然変異なのでしょうか?
吾亦紅と言うからには紅だと思っていました。
by アヨアン・イゴカー (2008-11-02 11:05) 

アリスとテレス

>>mimimomoさん
こんばんは。
あまり目立たないので見逃してしまうかもしれませんね^^;
by アリスとテレス (2008-11-02 17:46) 

アリスとテレス

>>こうちゃん
いろんな種類がありますよね^^
by アリスとテレス (2008-11-02 17:48) 

アリスとテレス

>>アヨアン・イゴカーさん
同属の植物を見ると白いものは珍しくないようです。
最初に名前を付けられたものが、
たまたま赤いものだったということではないでしょうか。
by アリスとテレス (2008-11-02 17:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。