SSブログ

黄花宝鐸草(きばなほうちゃくそう) [イヌサフラン科]

Disporum uniflorum
イヌサフラン科チゴユリ属の多年草※
開花は4月から5月頃。
別名、「黄金宝鐸草(こがねほうちゃくそう)」

kibanahouchakusou05.jpg
花被片は倒被針形で長さは3cm程度。6個の花被片が筒状になります

花被片の基部に膨らみがあります。

kibanahouchakusou06.jpg
葉腋から数個の花が花序になって下垂します

kibanahouchakusou07.jpg
高さは40~50cmになります

九州(対馬)、朝鮮半島、中国に分布しています。

kibanahouchakusou03.jpg
葉は卵形~広卵形で基部は茎を抱きます

kibanahouchakusou04.jpg
果実は液果です

環境省のレッドリストでは絶滅危惧IA類(CR)に指定されています。

●チゴユリ属●
稚児百合(ちごゆり)
宝鐸草(ほうちゃくそう)
黄花宝鐸草(きばなほうちゃくそう)

※従来の分類ではユリ科に含まれていました。
タグ:Disporum
nice!(10)  コメント(2) 

nice! 10

コメント 2

mimimomo

こんばんは^^
キバナホウチャクソウはブログでしか見たことがありません。
実物を見てみたいお花です。
by mimimomo (2012-05-17 19:40) 

アリスとテレス

>>mimimomoさん
花期が短いようですね。
タイミング良く撮りに行くのは難しいです^^;
by アリスとテレス (2012-05-18 19:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。