SSブログ

南瓜(かぼちゃ) [ウリ科]

Cucurbita spp.
ウリ科カボチャ属の蔓性一年草。
開花は6月から8月。
熱帯アメリカ原産。
別名、「唐茄子(とうなす)」、
「南京(なんきん)」、「ボウブラ」


ウリ科によく見られる黄色の花です

胡瓜(きゅうり)の花とよく似ています。


これは雄花、雌花のどちらでしょうか?

カボチャとはウリ科カボチャ属の植物の総称です。


未熟な実。食べられるのはもう少し先のようです。


捨てられた蔓も根を張って、花を咲かせていました

「南瓜」という表記は「南京瓜」の省略形という話もあるようです。

●カボチャ属●
南瓜(かぼちゃ)
西洋南瓜(せいようかぼちゃ)
ジャイアント・パンプキン
ズッキーニ
玩具南瓜(おもちゃかぼちゃ)

※ポルトガル語で “カンボジアの瓜”を意味する Cambodia abóbora(カンボジア・アボボラ)が、
  「カボチャ」や「ボウブラ」の語源だとする説もあります。
タグ:Cucurbita
nice!(0)  コメント(0) 

烏瓜(からすうり) [ウリ科]

Trichosanthes cucumeroides
ウリ科カラスウリ属の多年草。
開花は7月から9月頃。


周辺が線状になっている特長的な花です


つぼみ。綺麗に畳まれています


翌朝には萎れてしまいます


童謡「真っ赤な秋」に出てくるのはこれです


弦の先に真っ赤な実が


個性的な形の葉


色や模様が濃いものもあります

花は夜に咲いて、朝には萎んでしまうので、
なかなか撮影できませんでした^^;


まだ熟す前でしょうか

タグ:Trichosanthes
nice!(0)  コメント(0) 

苦瓜(にがうり) [ウリ科]

Momordica charantia var. pavel
ウリ科ニガウリ属の一年草。
開花は6月から9月頃。
熱帯アジア原産。
別名、「蔓茘枝(つるれいし)」、
「ゴーヤ」、「ゴーヤー」

nigauri04.jpg
いかにもウリ科らしい花です

nigauri12.jpg
雄花の中心には雄蕊があります

nigauri13.jpg
雄花は萼から花柄がすっきりとしています

nigauri14.jpg
雌花には雌蕊だけがあります

nigauri15.jpg
雌花は咲いている時から子房の部分が膨らんでいます

nigauri10.jpg
この株は2.5m程度ですが大きなものでは4~5mになるそうです

nigauri06.jpg
葉は掌状に中裂します

nigauri16.jpg
花が終わると果実が生長を始めます

nigauri07.jpg
苦そうですね^^;

nigauri08.jpg
熟すにつれて黄色くなります

nigauri09.jpg
最後には三つに裂け、中から赤い種子が飛び出します

タグ:Momordica
nice!(1)  コメント(0) 

胡瓜(きゅうり) [ウリ科]

Cucumis sativus
ウリ科キュウリ属の蔓性一年草。
開花は5月から10月頃。
インド原産。
「木瓜」、「黄瓜」とも書く。


これは雄花です


おいしそう

味噌をつけて食べたら美味しかったです。


影の功労者の蜂です

雄花と雌花の見分け方を紹介します。


正面からではどちらか分かりにくいですが・・・

横から見てみましょう!


雄花は横から見ても何の変哲もありません

ところが


雌花の下には既に小さな実ができています

これで見分け方は完璧ですね^^


縦横20センチを超える大きな葉です

●キュウリ属●
胡瓜(きゅうり)
角苦瓜(つのにがうり)
ククミス・ディプサケウス

タグ:Cucumis
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。