SSブログ
フトモモ科 ブログトップ
- | 次の10件

カリステモン・ピニフォリウス [フトモモ科]

Callistemon pinifolius
フトモモ科ブラシノキ属の常緑低木。
開花は晩春から初夏頃。
オーストラリア原産。

Callistemon_pinifolius01.jpg
緑色のブラシです^^

Callistemon_pinifolius02.jpg
ひょろひょろとした樹形で高さは3m程度でした。

Callistemon_pinifolius03.jpg
蕾の状態。花柄がないので穂状花序であることが分かります

Callistemon_pinifolius04.jpg
開きかけ。一部の雄しべが伸びきっていません

Callistemon_pinifolius05.jpg
森林火災に遭うと果実が割れて種子が蒔かれます

Callistemon_pinifolius06.jpg
葉は線形で長さが10cmを超えます

●ブラシノキ属●
ブラシの木
槇葉ブラシの木(まきばぶらしのき)
カリステモン・ピニフォリウス

タグ:Callistemon
nice!(12)  コメント(10) 

御柳梅(ぎょりゅうばい) [フトモモ科]

Leptospermum scoparium
フトモモ科ネズモドキ属の常緑低木。
開花は3月から6月頃。
英名、「ニュージーランド・ティー・ツリー(New Zealand teatree)」
マオリ語名、「マヌカ(Manuka)」

Leptospermum_scoparium03.jpg
花の直径は2cm程度です

Leptospermum_scoparium04.jpg
高さは70cm前後になっていました

オーストラリア南東部、ニュージーランドに分布しています。

Leptospermum_scoparium05.jpg
葉は披針形~卵状披針形でした

Leptospermum_scoparium06.jpg
果実は蒴果です

Leptospermum_scoparium07.jpg
面白い形ですね^^

gyoryuubai01.JPG
赤い花や八重咲きの園芸種もあります

gyoryuubai02.JPG
こちらの高さは50~60cmぐらいでした

葉がギョリュウ科の御柳(ぎょりゅう)に似ていて、ウメに似た花を付けるのが名前の由来です。

タグ:Leptospermum
nice!(11)  コメント(6) 

ユーカリ [フトモモ科]

Eucalyptus sp.
フトモモ科ユーカリ属の常緑高木※
開花は12月から5月頃※
オーストラリアからニュージーランド原産。
「ユーカリの木」とも言う。
「有加利」とも書く。


横のフェンスと比べるとその大きさが分かります


鎌のような形をした葉


幹は真っ白です

コアラの餌として有名ですね。

※ユーカリとはユーカリ属の総称で、花期も種によって異なるようです。
  種の特定が難しいのでここではユーカリとして一括りにしました。

タグ:Eucalyptus
nice!(0)  コメント(0) 

ブラシの木(ぶらしのき) [フトモモ科]

Callistemon speciosus
フトモモ科ブラシノキ属の常緑低木。
開花は5月から6月頃。
オーストラリア原産。


グラスの内側が洗えそう!?


離れて見ても、はっきりと分かります

外見がそのまま名前になっています^^

burushnoki03.jpg
見るからにブラシです

burushnoki04.jpg
赤いのは花糸です

burushnoki05.jpg
蕾ではブラシとはかけ離れた姿です

burushnoki06.jpg
咲き始めの様子です

●ブラシノキ属●
ブラシの木
槇葉ブラシの木(まきばぶらしのき)
カリステモン・ピニフォリウス

タグ:Callistemon
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 フトモモ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。