SSブログ

溝蕎麦(みぞそば) [タデ科]

Persicaria thunbergii
タデ科タデ属の一年草。
開花は8月から10月頃。
別名、「牛の額(うしのひたい)」

mizosoba03.jpg
直径は4~7mmの小さな花です


ほとんどつぼみの状態ですね^^;

mizosoba04.jpg
草丈は30~100cmになります

北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国に分布しています。

mizosoba05.jpg
葉は卵状鉾形です

言われてみると、牛の額のようにも見えますかね^^;

溝のような湿った所に生え、蕎麦に似ていることが名前の由来です。


※イヌタデ属に独立させる見解と、タデ属に含める見解があります。
タグ:Persicaria
nice!(0)  コメント(0) 

継子の尻拭い(ままこのしりぬぐい) [タデ科]

Persicaria senticosa
タデ科イヌタデ属の一年草。
開花は5月から10月頃。


花には可愛げがあるのですが・・・

まだ蕾ですかね^^;


三角形の葉と下向きのトゲ

名前の由来は想像にお任せします・・・

※イヌタデ属に独立させる見解と、タデ属に含める見解があります。
タグ:Persicaria
nice!(0)  コメント(0) 

犬蓼(いぬたで) [タデ科]

Persicaria longiseta
タデ科イヌタデ属の一年草※
開花は8月から10月頃。
別名、「赤まんま」


赤い粒々の花です

inutade03.jpg
花は密に付きます

inutade04.jpg
高さは20~50cmになります

北海道、本州、四国、九州、琉球諸島に分布しています。

inutade05.jpg
葉は広披針形~披針形です

大犬蓼との違いは花穂が垂れないことだそうです。

●蓼(たで)●
犬蓼(いぬたで)
大犬蓼(おおいぬたで)
大毛蓼(おおけたで)

※イヌタデ属に独立させる見解と、タデ属に含める見解があります。
タグ:Persicaria
nice!(0)  コメント(0) 

大毛蓼(おおけたで) [タデ科]

Persicaria orientalis
タデ科イヌタデ属の一年草※
開花は8月から11月頃。
東南アジア原産。
別名、「大紅蓼(おおべにたで)」、
「ハブテコブラ」


紅色で特徴的ですね

この花は花弁が無く、花弁に見えるのは萼です。


高さは1.5メートルを超えてました

資料によっては大毛蓼とは別に、大紅蓼という和名の種があります。


近づくと意外と大柄なのに驚くかもしれません


小花がたくさん


葉は掌ぐらいありました

●蓼(たで)●
犬蓼(いぬたで)
大犬蓼(おおいぬたで)
大毛蓼(おおけたで)

※イヌタデ属に独立させる見解と、タデ属に含める見解があります。
タグ:Persicaria
nice!(0)  コメント(0) 

大犬蓼(おおいぬたで) [タデ科]

Persicaria lapathifolia
タデ科イヌタデ属の一年草※
開花は7月から10月頃。


白または淡紅色の花です

大犬蓼(おおいぬたで)は花穂が長く、垂れるのに対して、
犬蓼(いぬたで)は花穂が短く、垂れないそうです。

●蓼(たで)●
犬蓼(いぬたで)
大犬蓼(おおいぬたで)
大毛蓼(おおけたで)

※イヌタデ属に独立させる見解と、タデ属に含める見解があります。
タグ:Persicaria
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。