SSブログ

琉球石蕗(りゅうきゅうつわぶき) [キク科]

Farfugium japonicum var. luchuense
キク科ツワブキ属の多年草。
開花は10月から12月頃。

ryuukyuutsuwabuki01.jpg
黄色の舌状花と筒状花からなる頭花。直径は3~4cmです

石蕗(つわぶき)の変種で、舌状花の幅が細いです。

ryuukyuutsuwabuki02.jpg
草丈は50~60cm程度だったと記憶しています

沖縄島、西表島、奄美大島に分布しています。

ryuukyuutsuwabuki03.jpg
葉の長さは10~15cm程度。石蕗よりも小さめです

葉の形は腎心形、扇形、菱形と生息地によって変化が多いそうです。

ryuukyuutsuwabuki04.jpg
別の株では印象が異なります

ryuukyuutsuwabuki06.jpg
頭花は総状花序状になります

ryuukyuutsuwabuki07.jpg
花後には痩果(そうか)が出来ます

ryuukyuutsuwabuki08.jpg
痩果の端に冠毛が付いている様子が分かります

環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)に分類されています。

タグ:Farfugium
nice!(14)  コメント(10) 

nice! 14

コメント 10

こうちゃん

ツワブキも種類があるんですね@@
by こうちゃん (2009-02-03 19:51) 

mimimomo

こんばんは^^
やはりツワブキって分かりますね~
お花もそうですが、全体の姿が~
このお花は好みです^^v
by mimimomo (2009-02-03 20:20) 

はくちゃん

おはようございます。
琉球と言うことはこれも沖縄なんですか?
by はくちゃん (2009-02-04 09:04) 

chibiroh

本日も沖縄のお花なのですね。
似たようなのを見たことがある気が・・・
でもきっとあくまで「似たもの」ですよね。
沖縄ですもんね^^
by chibiroh (2009-02-04 09:07) 

emuzu

毛針に使えそうですねo(´▽`*)/

by emuzu (2009-02-04 11:59) 

アリスとテレス

>>こうちゃん
私もこれを撮るまでは普通のツワブキしか知りませんでした^^;
by アリスとテレス (2009-02-04 19:36) 

アリスとテレス

>>mimimomoさん
こんばんは。
でも、じっくりと見ると微妙に違うんですよね^^;
by アリスとテレス (2009-02-04 19:37) 

アリスとテレス

>>はくちゃん
こんばんは。
離島に自生しているものは独特の変化をすることが良くあるようです^^
by アリスとテレス (2009-02-04 19:38) 

アリスとテレス

>>chibirohさん
私も似たようなものならよく見かけます^^;
by アリスとテレス (2009-02-04 19:40) 

アリスとテレス

>>emuzuさん
試してみたら面白いかもしれませんね^^
by アリスとテレス (2009-02-04 19:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。