SSブログ
ショウガ科 ブログトップ
- | 次の10件

花束荷(はなそうか) [ショウガ科]

Alpinia zerumbet var. excelsa
ショウガ科ハナミョウガ属の多年草。
開花は夏頃。

hanasouka01.jpg
偽茎の先端から花茎を垂らし総状花序になります

hanasouka02.jpg
説明しにくい形の花です^^;

hanasouka03.jpg
奥の方まで赤褐色の模様が続いています

hanasouka07.jpg
苞の長さは3cm前後、花の長さは5~6cm程度でした

hanasouka06.jpg
下から撮ると逆光になってしまいます^^;

hanasouka04.jpg
草丈は3mほどになっていました

hanasouka05.jpg
楕円形の葉は葉身だけで70cmぐらいありました

月桃(げっとう)の変種で、全体的に大型です。
大東諸島に分布しています。

hanasouka07.jpg
果実が出来ていました

●ハナミョウガ属●
月桃(げっとう)
花束荷(はなそうか)

タグ:Alpinia
nice!(10)  コメント(2) 

鬱金(うこん) [ショウガ科]

Curcuma longa
ショウガ科ウコン属の多年草。
開花は8月から10月頃。
別名、「秋鬱金(あきうこん)」
英名、「ターメリック(turmeric)」
熱帯アジア原産。

ukon01.jpg
白い苞葉の間から黄色い花が・・・

写っているはずなんですが見づらいですね・・・^^;

ukon02.jpg
草丈は1m程度です

花期を過ぎていたので状態の良い花がありませんでした・・・

●ウコン属●
鬱金(うこん)
薑黄(きょうおう)
クルクマ・オーストララシカ
クルクマ ‘インディアン・サプライズ’

タグ:Curcuma
nice!(17)  コメント(8) 

茗荷(みょうが) [ショウガ科]

Zingiber mioga
ショウガ科ショウガ属の多年草。
開花は8月から10月頃。
別名、「鈍根草(どんこんそう)」

myouga01.jpg
淡赤褐色の苞片の間から淡黄色の花が咲きます

myouga02.jpg
真ん中の黄色いものは雌しべです

myouga03.jpg
この角度で見ると蛇みたい・・・^^;

myouga04.jpg
横から見ても不思議な形です

myouga05.jpg
なぜこのような形になったのでしょうか?^^;

myuoga06.jpg
葉身は広被針形をしています

myuoga07.jpg
葉の基部が葉鞘になって重なり、偽茎となっています

myuoga08.jpg
草丈は1m程度になっていました

myuoga09.jpg
根元をよく見ると、花が見つかるかもしれません

myuoga10.jpg
地面すれすれに咲いています

myuoga11.jpg
淡い色合いがいいですね^^

myuoga12.jpg
見つけると嬉しいですね

●ショウガ属●
茗荷(みょうが)
ジンギベル・モンタヌム

タグ:Zingiber
nice!(14)  コメント(10) 

ジンジャーリリー [ショウガ科]

Hedychium coronarium
ショウガ科シュクシャ属の多年草。
開花は8月から10月頃。
インド~マレーシア原産。
別名、「花縮砂(はなしゅくしゃ)」


蝶に似てませんか?


ショウガの仲間特有の葉の付き方

hanasyukusya05.jpg
他の花ではあまり見ない色ですよね


花序になると以外といい色ですね

hanasyukusya06.jpg
高さは1~2m程度です

白い花のほうは爽やかないい香りがしました^^

hanasyukusya07.jpg
2色並んでいます

●ヘディキウム属●
ヘディキウム・コロナリウム
ヘディキウム・コクシネウム
ヘディキウム・フォレスティー

タグ:Hedychium
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 ショウガ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。