SSブログ
キツネノマゴ科 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

姫葉薊(ひめはあざみ) [キツネノマゴ科]

Acanthus montanus
キツネノマゴ科ハアザミ属の常緑多年草。
開花は夏から秋頃。
熱帯アフリカ西部原産。

himehaazami01.jpg
花弁は白色で、脈が赤紫色に染まっています

himehaazami02.jpg
花は穂状花序になります

himehaazami03.jpg
高さは50cm前後でした

最大で2m弱になります。

himehaazami04.jpg
葉は羽状に切れ込みます

●ハアザミ属●
葉薊(はあざみ)
姫葉薊(ひめはあざみ)
アカンサス・カロリアレクサンドリ

タグ:Acanthus
nice!(6)  コメント(2) 

プセウデランテムム・ラクシフロルム [キツネノマゴ科]

Pseuderanthemum laxiflorum
キツネノマゴ科ルリハナガサモドキ属の常緑低木。

Pseuderanthemum_laxiflorum01.jpg
花の直径は3cm程度です

Pseuderanthemum_laxiflorum02.jpg
蕾を見ると花が筒状で先端が5裂していたことが分かります

Pseuderanthemum_laxiflorum03.jpg
赤紫色の花がいいですね^^

Pseuderanthemum_laxiflorum04.jpg
高さは150cm程度になっていました

Pseuderanthemum_laxiflorum05.jpg
葉は卵状披針形をしています

フィジー諸島に分布しています。

●ルリハナガサモドキ属●
プセウデランテムム・ラクシフロルム
プセウデランテムム・リラキヌム

タグ:Pseuderanthemum
nice!(6)  コメント(0) 

小海老草(こえびそう) [キツネノマゴ科]

Justicia brandegeana
キツネノマゴ科キツネノマゴ属の常緑多年草または常緑低木。
開花は春から秋頃、環境によっては周年

koebisou01.jpg
花は穂状花序になり、赤い苞に覆われます

koebisou02.jpg
苞の間から白い花が見えています

Justicia_brandegeana05.jpg
海老っぽいですね^^

koebisou04.jpg
こちらはどうでしょうか^^;

koebisou03.jpg
高さは1m前後になっていました

メキシコに分布しています。

Justicia_brandegeana06.jpg
葉は卵状披針形~卵形で長さは5cm前後、対生します

●キツネノマゴ属●
狐の孫(きつねのまご)
小海老草(こえびそう)
珊瑚花(さんごばな)

タグ:Justicia
nice!(8)  コメント(8) 

アシスタシア・イントゥルサ [キツネノマゴ科]

Asystasia intrusa
キツネノマゴ科アシスタシア属の常緑小低木。
東南アジア原産。
英名、「コモン・アシスタシア(Common asystasia)」

Asystasia_intrusa06.jpg
青紫色の花で花冠の先端は5裂します

Asystasia_intrusa07.jpg
横から見ると花冠が筒状であることが分かります

Asystasia_intrusa03.jpg
すっと立ち上がったスタイルがいいですね^^

Asystasia_intrusa08.jpg
この株は高さが70cm程度でした

東南アジアに分布しています。

Asystasia_intrusa09.jpg
葉は卵形~卵状被針形で先が尖り、対生します

●アシスタシア属●
アシスタシア・イントゥルサ
アシスタシア・ガンゲティカ

タグ:Asystasia
nice!(6)  コメント(4) 

ヒポエステス・アリスタタ [キツネノマゴ科]

Hypoestes aristata
キツネノマゴ科シタイショウ属の常緑多年草。

Hypoestes_aristata01.jpg
花は唇形花で上唇は3浅裂します

Hypoestes_aristata02.jpg
唇の部分が大きいですね^^;

Hypoestes_aristata03.jpg
花序は葉腋に付きます

Hypoestes_aristata04.jpg
草丈は1m程度でした

Hypoestes_aristata05.jpg
葉は卵形で先が尖ります

タグ:Hypoestes
nice!(9)  コメント(6) 

漏斗花(じょうごばな) [キツネノマゴ科]

Crossandra infundibuliformis
キツネノマゴ科クロッサンドラ属の常緑小低木。
開花は5月から11月頃。
インド南部、スリランカ原産。
別名、「縁取雄蕊(へりとりおしべ)」、
「狐の日傘(きつねのひがさ)」
英名、「ファイヤークラッカー・フラワー(firecracker flower)」

jougobana01.jpg
花茎は3~5cm程度の橙黄色の花です

jougobana02.jpg
これは高杯形花冠といえばいいのですかね?

jougobana03.jpg
重なった苞の間から花が出てきます

jougobana04.jpg
草丈は15~80cmになります

この株は30cm程度でした。

jougobana05.jpg
葉身は卵形で、基部は葉柄に沿って流れます

どこの部分がジョウゴなんでしょうか?^^;

タグ:Crossandra
nice!(12)  コメント(8) 

ブリヤンタイシア・ラミウム [キツネノマゴ科]

Brillantaisia lamium
キツネノマゴ科ブリヤンタイシア属の常緑多年草。
開花は周年。

Brillantaisia_lamium01.jpg
花は紫色をしています

Brillantaisia_lamium02.jpg
この株は60cm程度ですが、大きいものは150cmになるそうです

Brillantaisia_lamium03.jpg
葉は心形で先が尖ります

Brillantaisia_lamium04.jpg
果実は蒴果で、長さが3cm程度です

ギニア、アンゴラ、熱帯アフリカの大西洋諸国に分布しています。

タグ:Brillantaisia
nice!(9)  コメント(8) 

瑠璃花笠(るりはながさ) [キツネノマゴ科]

Eranthemum pulchellum
キツネノマゴ科エランテムム属の常緑小低木。
開花は冬から春頃。
インド原産。
英名、「ブルー・セージ(blue sage)」

rurihanagasa01.jpg
青紫色で、直径は約2cmです

rurihanagasa02.jpg
葉腋に花が付きますが、まるで苞葉のようです^^;

rurihanagasa03.jpg
この株は70cm程度でしたが、樹高は1~2mになります

rurihanagasa04.jpg
葉は卵形で濃緑色をしています

タグ:Eranthemum
nice!(9)  コメント(4) 

ストロビランテス・ハミルトニアナ [キツネノマゴ科]

Strobilanthes hamiltoniana
キツネノマゴ科イセハナビ属の常緑半低木。

Strobilanthes_hamiltoniana01.jpg
花冠は筒状で長さは4cm程度です

Strobilanthes_hamiltoniana02.jpg
花冠の内側には虫を誘き寄せそうな模様が入っています

Strobilanthes_hamiltoniana03.jpg
草丈は60~70cm程度でした

中国~ネパールに分布しています。

Strobilanthes_hamiltoniana04.jpg
葉は被針形で対生。葉脈が盛り上がっています

●イセハナビ属●
ストロビランテス・ハミルトニアナ
ストロビランテス・ラナタ

タグ:Strobilanthes
nice!(10)  コメント(6) 

ペリストロフェ・ラクスバーギアナ [キツネノマゴ科]

Peristrophe roxburghiana
キツネノマゴ科ハグロソウ属の多年草。
東南アジア原産。

Peristrophe_roxburghiana01.jpg
淡紫色の唇形花。幅は1cm程度です

Peristrophe_roxburghiana02.jpg
草丈は50~100cmになりますが、この株はまだ30cm程度でした

種小名は植物学者ウィリアム・ロクスバラ(William Roxburgh)に由来しますが、
資料によって片仮名表記がバラバラです。

ラテン語の発音で読むのか、人名通りに読むのか、
どちらが正しいのか誰か教えてください^^;

タグ:Peristrophe
nice!(13)  コメント(12) 
前の10件 | 次の10件 キツネノマゴ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。