SSブログ

目木(めぎ) [メギ科]

Berberis thunbergii
メギ科メギ属の落葉低木。
開花は4月頃。
別名、「小鳥止まらず(ことりとまらず)」、
「鎧通し(よろいどおし)」
日本の固有種。

megi07.jpg
花弁、萼片、雄しべはそれぞれ6個です

花は同科の柊南天(ひいらぎなんてん)と似ています。

megi08.jpg
花は単生または総状花序になります

megi09.jpg
樹高は2mぐらいになります

本州、四国、九州に分布しています。

megi10.jpg
葉は倒卵形をしています

megi13.jpg
枝の節などに鋭い棘があります

枝には明らかな稜と溝があります。

megi14.jpg
果実は液果で長さは1.5~2cm程度です

次は園芸種の「紫目木(むらさきめぎ)(Berberis thunbergii f. atropurpurea)」です。

megi01.jpg
黄色い小花がまとまって咲きます

megi02.jpg
基本種と比べると花柄が長いようです

枝を煎じて目薬にした事が名前の由来とされています。

megi03.jpg
花は枝先や葉腋につきます

megi04.jpg
秋には長楕円形の実がなります

megi05.jpg
葉は互生しています

ちょっと見づらいかもしれませんが、
上の写真の左端に、枝から伸びる鋭いトゲが写っています。

megi06.jpg
倒卵形の葉。枝の溝も見えます

別名はいずれも鋭いトゲがある事に由来するそうです。

タグ:Berberis
nice!(5)  コメント(6) 

nice! 5

コメント 6

mimimomo

こんばんは^^
園芸種のメギの花は、自生種に比べると黄色味が強いのですね。 わたくしも小石川でメギのお花撮影しました。
今回結局アップしないことにしましたが《色々多すぎて》
自生種はもっと白っぽいのに少し赤味があるという感じです。
by mimimomo (2008-05-06 19:47) 

かいわれ

いつも感心しますが、よくこんなにいろんな花の名前を知っていて、探しあてますね。情報網なんですか。

by かいわれ (2008-05-06 21:03) 

ukiyogumo117

メギって黄色の花がとても綺麗ですね。
by ukiyogumo117 (2008-05-06 23:37) 

アリスとテレス

>>mimimomoさん
葉の色が違う種は花の色も微妙に異なるようですね。
by アリスとテレス (2008-05-07 22:32) 

アリスとテレス

>>かいわれさん
図鑑やネットを使って名前を調べています。
調べて初めて名前を知る事のほうが多いです。
by アリスとテレス (2008-05-07 22:36) 

アリスとテレス

>>ukiyogumo117さん
葉の色とのコントラストが綺麗でした。
by アリスとテレス (2008-05-07 22:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。