SSブログ

武蔵野黄菅(むさしのきすげ) [ススキノキ科]

Hemerocallis middendorffii var. musashiensis
ススキノキ科ワスレグサ属の多年草。
開花は5月頃。

musashinokisuge01.jpg
ユリに似た黄色い花です

一説によると、禅庭花(ぜんていか)が温暖な気候に順応した種だとされています。

musashinokisuge02.jpg
花茎は70cmほどありました

東京・府中市に浅間山(せんげんやま)という丘があり、
その付近に自生している事が名前の由来とされています。

●ワスレグサ属●
夕菅(ゆうすげ)
禅庭花(ぜんていか)(=日光黄菅)
姫萓草(ひめかんぞう)
飛島萓草(とびしまかんぞう)
武蔵野黄菅(むさしのきすげ)
野萱草(のかんぞう)
浜萱草(はまかんぞう)
薮萱草(やぶかんぞう)
薄黄浜萱草(うすぎはまかんぞう)

※以前はユリ科、キスゲ科に分類されていました。
タグ:Hemerocallis
nice!(13)  コメント(8) 

nice! 13

コメント 8

mimimomo

おはようございます^^
ムサシノキスゲはブログを始めて知ったお花です。

by mimimomo (2008-07-04 04:14) 

はくちゃん

おはようございます。
ユリに似てますね
日本語の名前ってすごいですね
by はくちゃん (2008-07-04 08:14) 

とも☆

花茎が70cmも あるのですか^^
珍しいですねっ
by とも☆ (2008-07-04 08:18) 

chibiroh

花びらの縁のフリフリがなんとも
かわいらしいですね

by chibiroh (2008-07-04 08:37) 

アリスとテレス

>>mimimomoさん
こんばんは。
たくさんの花を撮って名前を調べているうちに、
多くの植物の名前を覚えられますね^^
by アリスとテレス (2008-07-04 19:44) 

アリスとテレス

>>はくちゃんさん
こんばんは。
花は似ていますが、
葉の付き方はだいぶ異なりますね^^
by アリスとテレス (2008-07-04 19:45) 

アリスとテレス

>>とも☆さん
ノカンゾウなどと比べると頼りない感じがしますね^^;
by アリスとテレス (2008-07-04 19:46) 

アリスとテレス

>>chibirohさん
言われて気が付きました。
ホントにフリルみたいですね^^
by アリスとテレス (2008-07-04 19:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。