SSブログ
ヒガンバナ科 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ゼフィランテス・フアステカナ [ヒガンバナ科]

Zephyranthes huastecana
ヒガンバナ科タマスダレ属の多年草。

Zephyranthes_huastecana01.jpg
花の直径は6cm程度でした

Zephyranthes_huastecana02.jpg
花茎が寝てしまっていました

メキシコに分布しています。

これまでに掲載したタマスダレ属の植物はゼフィランテスのページから見られます。

タグ:Zephyranthes
nice!(7)  コメント(2) 

ゼフィランテス・モリスクリンティー [ヒガンバナ科]

Zephyranthes morrisclintii
ヒガンバナ科タマスダレ属の多年草。
英名、「モリス・クリンツ・レイン・リリー(Morris-Clint's rain lily)」

Zephyranthes_morrisclintii01.jpg
花の直径は4~5cm程度です

Zephyranthes_morrisclintii02.jpg
高さは10cm前後でした

Zephyranthes_morrisclintii03.jpg
葉は線形です

詳細は分かりません^^;

これまでに掲載したタマスダレ属の植物はゼフィランテスのページから見られます。

タグ:Zephyranthes
nice!(9)  コメント(2) 

ヒッペアストルム・エスコバルリエ [ヒガンバナ科]

Hippeastrum escobaruriae
ヒガンバナ科ヒッペアストルム属の多年草。

Hippeastrum_escobaruriae01.jpg
花の直径は10cm程度でした

Hippeastrum_escobaruriae02.jpg
柱頭は3裂しています

Hippeastrum_escobaruriae03.jpg
高さは50cm前後でした

南アメリカに分布しています。

Hippeastrum_escobaruriae04.jpg
葉は広線形です

これまでに掲載したヒッペアストルム属の植物はヒッペアストルムのページから見られます。

タグ:Hippeastrum
nice!(7)  コメント(2) 

ヒッペアストルム・オーリクム [ヒガンバナ科]

Hippeastrum aulicum
ヒガンバナ科ヒッペアストルム属の多年草。
開花は秋から冬頃。
英名、「リリー・オブ・ザ・パレス(Lily of the Palace)」

Hippeastrum_aulicum01.jpg
花の直径は10cm前後でした

花の喉部が黄緑色であるところも特徴です。

Hippeastrum_aulicum02.jpg
柱頭は3裂しています

Hippeastrum_aulicum03.jpg
高さは80cm程度になっていました

ブラジル、パラグアイに分布しています。

Hippeastrum_aulicum04.jpg
葉は広線形ですかね

これまでに掲載したヒッペアストルム属の植物はヒッペアストルムのページから見られます。

タグ:Hippeastrum
nice!(8)  コメント(0) 

玉紫(たまむらさき) [ヒガンバナ科]

Allium pseudojaponicum
ヒガンバナ科ネギ属の多年草※
開花は9月から10月頃。
別名、「奄美山辣韮(あまみやまらっきょう)」
日本の固有種。

tamamurasaki01.jpg
花の直径は1cm弱でした

tamamurasaki02.jpg
花は散房花序になります

tamamurasaki03.jpg
高さは20~30cm程度になっていました

九州、対馬、奄美群島、四国、本州南部、朝鮮半島に分布しています。

tamamurasaki04.jpg
葉は広線形で中実です

これまでに掲載したネギ属の植物はアリウムのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科やネギ科に含まれていました。
タグ:Allium
nice!(10)  コメント(2) 

リコリス・アウレア [ヒガンバナ科]

Lycoris aurea
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
開花は9月から10月頃。
「リコリス・オーレア」とも読む。
和名、「鍾馗水仙(しょうきずいせん)」
別名、「鍾馗蘭(しょうきらん)」
英名、「ゴールデン・スパイダー・リリー(Golden Spider Lily)」

Lycoris_aurea01.jpg
花の直径は5~6cm程度です

Lycoris_aurea02.jpg
花は茎頂で花序になります

Lycoris_aurea03.jpg
高さは40cm前後になっていました

四国、九州、琉球列島、中国~ミャンマーに分布しています。

葉は開花後に出てきます。

●ヒガンバナ属●
彼岸花(ひがんばな)
小彼岸花(こひがんばな)
白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)
狐の剃刀(きつねのかみそり)
狸の剃刀(たぬきのかみそり)
リコリス・アウレア
リコリス・アフリカナ
リコリス・ロンギトゥバ

タグ:Lycoris
nice!(7)  コメント(2) 

辣韮(らっきょう) [ヒガンバナ科]

Allium chinense
ヒガンバナ科ネギ属の多年草※
開花は秋頃。
流通名、「エシャレット」※※

rakkyou01.jpg
花の直径は1cm程度でした

rakkyou02.jpg
葯は黄色から赤紫色に変化します

rakkyou03.jpg
最初は緑色だった蕾は開花が近づくにつれて紅紫色を帯びます

rakkyou04.jpg
花は散形花序になります

rakkyou05.jpg
高さは30~40cmになっていました

中国、ヒマラヤ地方に分布しています。

rakkyou06.jpg
葉は線形で中空です

rakkyou07.jpg
果実が出来始めていました

これまでに掲載したネギ属の植物はアリウムのページから見られます。

※従来の分類ではユリ科やネギ科に含まれていました。
※※生食用に若採りしたもの。フランス料理などで用いられるエシャロット(Allium oschaninii)は別種。
タグ:Allium
nice!(9)  コメント(4) 

クリビア・ノビリス [ヒガンバナ科]

Clivia nobilis
ヒガンバナ科クンシラン属の常緑多年草。
標準和名、「君子蘭(くんしらん)」

kunshiran01.jpg
花の長さは6cm前後です

これでほぼ開いた状態です^^

kunshiran02.jpg
花は散形花序になります

kunshiran03.jpg
花茎の高さは30cm前後、葉も含めると60cm前後でした

南アフリカ(ケープ)に分布しています。

kunshiran04.jpg
葉は線形舌状です

kunshiran05.jpg
果実の直径は1cm前後でした

kunshiran06.jpg
果実は熟すと赤くなります

一般に君子蘭として流通しているのは
「受け咲き君子蘭(うけざきくんしらん)(Clivia miniata)」という別種で、
このクリビア・ノビリスが正式なクンシランです。

●クンシラン属●
クリビア・ガーデニイ
クリビア・ノビリス

タグ:Clivia
nice!(6)  コメント(2) 

クリヌム・種名不詳 [ヒガンバナ科]

Crinum sp.
ヒガンバナ科ハマオモト属の多年草。

Crinum_sp01.jpg
花の直径は15cm前後です

花被片の長さは10cm程度ですが、反り返っているので直径は15cm程度になっています。

Crinum_sp02.jpg
花は散形花序になります

Crinum_sp03.jpg
高さは1m程度になっていました

Crinum_sp04.jpg
葉の形は線状長楕円形とでも言えばいいのでしょうか?

詳細は不明です。

●ハマオモト属●
浜万年青(はまおもと)
インドハマユウ(アフリカハマユウ)
クリヌム・パウエリー
クリヌム・プロセルム・スプレンデンス
クリヌム・種名不詳

タグ:Crinum
nice!(7)  コメント(2) 

リコリス・ロンギトゥバ [ヒガンバナ科]

Lycoris longituba
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
開花は8月から9月頃。

Lycoris_longituba01.jpg
花の直径は5cm前後です

Lycoris_longituba02.jpg
花は散形花序になります

Lycoris_longituba03.jpg
高さは60cm程度になっていました

中国に分布しています。

開花時に葉はありません。

●ヒガンバナ属●
彼岸花(ひがんばな)
小彼岸花(こひがんばな)
白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)
狐の剃刀(きつねのかみそり)
狸の剃刀(たぬきのかみそり)
リコリス・アウレア
リコリス・アフリカナ
リコリス・ロンギトゥバ

タグ:Lycoris
nice!(10)  コメント(2) 
前の10件 | 次の10件 ヒガンバナ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。