SSブログ
フウロソウ科 ブログトップ
- | 次の10件

サルコカウロン・ヘレイ [フウロソウ科]

Sarcocaulon herrei
フウロソウ科サルコカウロン属の半低木
園芸名、「竜骨城(りゅうこつじょう)」

Sarcocaulon_herrei01.jpg
花の直径は4cm弱でした

Sarcocaulon_herrei02.jpg
柱頭が5裂しています

Sarcocaulon_herrei03.jpg
地を這うように茎が広がっています

南アフリカに分布しています。

Sarcocaulon_herrei04.jpg
こちらは葉が少なめでした

Sarcocaulon_herrei05.jpg
葉は細かく分かれています

Sarcocaulon_herrei06.jpg
茎の太さは2~3cm程度になっていました

Sarcocaulon_herrei07.jpg
棘の長さは3cmぐらいありました

とても痛そうです^^;

※モンソニア・ヘレイ(Monsonia herrei)とする資料もありました。
タグ:Sarcocaulon
nice!(9)  コメント(2) 

ペラルゴニウム・インクイナンス [フウロソウ科]

Pelargonium inquinans
フウロソウ科テンジクアオイ属の多年草または低木。
和名、「天竺葵(てんじくあおい)」
英名、「スカーレット・ゼラニウム(scarlet geranium)」

Pelargonium_inquinans01.jpg
直径は3cm程度でした

Pelargonium_inquinans04.jpg
鮮やかな色合いがいいですね^^

Pelargonium_inquinans02.jpg
高さは50cm前後になっていました

南アフリカに分布しています。

Pelargonium_inquinans03.jpg
葉は円形で浅裂、心脚で不規則な鋸歯があります

Pelargonium_inquinans05.jpg
出来始めの果実です

Pelargonium_inquinans06.jpg
やがて反り返って

Pelargonium_inquinans07.jpg
毛が広がって風に飛ばされていきます

園芸上「ゼラニウム」と呼ばれる品種群の交配親として用いられています。

●テンジクアオイ属●
天竺葵(てんじくあおい)
匂天竺葵(においてんじくあおい)
ペラルゴニウム・フルギドゥム
ゼラニウム

タグ:Pelargonium
nice!(9)  コメント(4) 

ゲラニウム・カナリエンセ [フウロソウ科]

Geranium canariense
フウロソウ科フウロソウ属の多年草。

Geranium_canariense01.jpg
花の直径は2~2.5cm程度です

Geranium_canariense02.jpg
開花直後の雄蕊は寝ていますが・・・

Geranium_canariense03.jpg
雄蕊は徐々に立ち上がり・・・

Geranium_canariense04.jpg
全て立ち上がって受粉します

Geranium_canariense05.jpg
高さは30cm程度になっていました

Geranium_canariense06.jpg
葉は羽状に裂します

Geranium_canariense07.jpg
花が散った後です

これまでに掲載したフウロソウ属の植物はゲラニウムのページから見られます。

タグ:Geranium
nice!(8)  コメント(2) 

ペラルゴニウム・グラベオレンス [フウロソウ科]

Pelargonium graveolens
フウロソウ科テンジクアオイ属の常緑亜低木。
開花は春から夏頃。
和名、「匂天竺葵(においてんじくあおい)」
英名、「ローズ・ゼラニウム(rose geranium)」

nioitenjikuaoi01.jpg
花の直径は1.5cm程度です

nioitenjikuaoi02.jpg
これはまだ30cm程度ですが、大きいものは1mぐらいになります

南アフリカに分布しています。

nioitenjikuaoi03.jpg
葉は深裂しています

●テンジクアオイ属●
天竺葵(てんじくあおい)
匂天竺葵(においてんじくあおい)
ペラルゴニウム・フルギドゥム
ゼラニウム

タグ:Pelargonium
nice!(5)  コメント(3) 

現の証拠(げんのしょうこ) [フウロソウ科]

Geranium thunbergii
フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
開花は7月から10月頃。

gennoshouko05.jpg
白紫色または紅紫色の5弁花で直径は1~1.5cmです

花弁は萼よりも少し長めです。

gennoshouko06.jpg
葯が脱落した後に雌しべの先が5裂します

自家受粉を防いでいると考えられています。

gennoshouko07.jpg
花柄には花が2つ付きます

gennoshouko02.jpg
草丈は30~50cm。この株は木陰にあったので小さかったです

北海道、本州、四国、九州に分布しています。

gennoshouko13.jpg
一面に広がる姿は綺麗ですね^^

gennoshouko10.jpg
茎に腺毛があります

gennoshouko04.jpg
葉身は3~5中~深裂し、茎は葉柄などには腺毛があります

gennoshouko08.jpg
こちらは5裂と言っていいのでしょうか

gennoshouko11.jpg
果実は蒴果で腺毛があります

gennoshouko09.jpg
だんだん熟してきています

gennoshouko14.jpg
成熟すると嘴の裂片が外反し、果体を持ち上げます

これまでに掲載したフウロソウ属の植物はゲラニウムのページから見られます。

タグ:Geranium
nice!(17)  コメント(14) 

浅間風露(あさまふうろ) [フウロソウ科]

Geranium soboliferum var. hakusanense
フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
開花は8月から9月頃。

asamafuuro01.jpg
濃紅紫色の五弁花で、脈が目立ちます

asamafuuro02.jpg
花の径は約3~4cmです

近縁種と比べると花は大きめです。

asamafuuro06.jpg
花柱の先が分かれています

asamafuuro03.jpg
草丈は約60~80cm。高原の湿った草地を好みます

浅間山麓に自生していたことが名前の由来です。

asamafuuro04.jpg
葉は掌状に5深裂し、裂片はさらに2~3回3出状に切れ込みます

asamafuuro05.jpg
裂け方が弱いですがもう一枚

asamafuuro07.jpg
果実は蒴果です

環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)に指定されています。

これまでに掲載したフウロソウ属の植物はゲラニウムのページから見られます。

タグ:Geranium
nice!(17)  コメント(14) 

アメリカ風露(あめりかふうろ) [フウロソウ科]

Geranium carolinianum
フウロソウ科フウロソウ属の一年草。
開花は5月から9月頃。
北アメリカ原産の帰化植物。


花びらは白から淡い紅色をしています


葉は掌状に5~7裂し、裂片はさらに分かれます

確かに綺麗ではあるのですが、
帰化植物であることが気にかかります^^;

これまでに掲載したフウロソウ属の植物はゲラニウムのページから見られます。

タグ:Geranium
nice!(0)  コメント(0) 

ペラルゴニウム [フウロソウ科]

Pelargonium spp.
フウロソウ科テンジクアオイ属の多年草または低木。

Pelargonium01.jpg
ペラルゴニウム・インクイナンスです

ペラルゴニウムとはテンジクアオイ属の植物の総称です。

フウロソウ属(ゲラニウム)の一部が独立し、
テンジクアオイ属(ペラルゴニウム)となりましたが、
旧属名に由来する名称(○○ゼラニウム)が今でも使われており、
学名以外の呼び方に混乱があります。

●テンジクアオイ属●
ペラルゴニウム・インクイナンス
ペラルゴニウム・カウカリフォリウム
ペラルゴニウム・クインクエロバツム
ペラルゴニウム・グラヴェオレンス
ペラルゴニウム・グルティノスム
ペラルゴニウム・シドイデス
ペラルゴニウム・フルギドゥム
ペラルゴニウム・ラクスム
ゼラニウム(流通名)

タグ:Pelargonium
nice!(0)  コメント(0) 

ゲラニウム [フウロソウ科]

Geranium spp.
フウロソウ科フウロソウ属の多年草。

Geranium01.jpg
一番身近なゲラニウムのゲンノショウコです

ゲラニウムとはフウロソウ属の植物の総称です。

もしかしたら、ラテン語の発音だと「ジェラニウム」の方が近いかもしれません^^;

●フウロソウ属●
現の証拠(げんのしょうこ)
浅間風露(あさまふうろ)
備中風露(びっちゅうふうろ)
高嶺郡内風露(たかねぐんないふうろ)
アメリカ風露(あめりかふうろ)
ゲラニウム・カナリエンセ

タグ:Geranium
nice!(0)  コメント(0) 

ゼラニウム [フウロソウ科]

Pelargonium spp.
フウロソウ科テンジクアオイ属の多年草、亜低木、または一年草。
開花は春から夏頃※
南アフリカ原産。


クリスマスっぽい色使い???


花の形が良く分かります


八重咲きのものもあります


葉が葵に似ていることが和名の由来でしょうか?

ゼラニウムの名はペラルゴニウム属の園芸種などの総称で、たくさんの種類があります。

フウロソウ(ゲラニウム)属の一部が独立し、
テンジクアオイ(ペラルゴニウム)属となりましたが、
園芸品種は旧属名で呼ばれてしまっています。
非常に紛らわしいです。

●テンジクアオイ属●
天竺葵(てんじくあおい)
匂天竺葵(においてんじくあおい)
ペラルゴニウム・フルギドゥム
ゼラニウム


※種によっては四季咲きになります。
タグ:Pelargonium
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 フウロソウ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。