SSブログ

ヒドノフィツム・モセレヤヌム [アカネ科]

Hydnophytum moseleyanum
アカネ科ヒドノフィツム属の常緑小低木。

Hydnophytum_moseleyanum01.jpg
花の直径は5mm前後でした

Hydnophytum_moseleyanum02.jpg
高さは40cm程度になっていました

フィリピンに分布しています。

Hydnophytum_moseleyanum03.jpg
塊茎の直径は10cm近くになっていました

Hydnophytum_moseleyanum04.jpg
葉は卵状楕円形ですかね

Hydnophytum_moseleyanum05.jpg
果実が出来始めていました

●ヒドノフィツム属●
蟻の巣玉(ありのすだま)
ヒドノフィツム・モセレヤヌム

タグ:Hydnophytum
nice!(10)  コメント(2) 

奄美泡苔(あまみあわごけ) [アカネ科]

Ophiorrhiza yamashitae
(=Nertera yamashitae
アカネ科サツマイナモリ属の多年草。
開花は夏頃。
日本の固有種。

amamiawagoke01.jpg
花冠は4裂し、直径は15mm程度です

amamiawagoke02.jpg
高さは2cm程度です

奄美大島の固有種です。

amamiawagoke03.jpg
細い茎が這います

amamiawagoke04.jpg
葉の長さは2~5mmで対生します

環境省のレッドリストでは絶滅危惧IA類(CR)に指定されています。

●サツマイナモリ属●
琉球稲森(りゅうきゅういなもり)
奄美泡苔(あまみあわごけ)

タグ:Ophiorrhiza
nice!(8)  コメント(0) 

島桜(しまざくら) [アカネ科]

Hedyotis leptopetala
(=Hedyotis grayi
アカネ科フタバムグラ属の常緑小低木。
開花は7月から10月頃。
日本の固有種。

shimazakura01.jpg
花の直径は1cm程度、花冠は4深裂します

shimazakura02.jpg
蕾の状態で花冠の長さは1cm程度です

shimazakura03.jpg
花は散房状集散花序になります

shimazakura04.jpg
高さは60cm程度になっていました

父島列島、母島列島に分布しています。

shimazakura05.jpg
葉は披針形で先が尖ります

shimazakura06.jpg
果実が出来ていました

環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)に指定されています。

タグ:Hedyotis
nice!(9)  コメント(2) 

蟻の巣玉(ありのすだま) [アカネ科]

Hydnophytum formicarum
アカネ科ヒドノフィツム属の常緑小低木。
英名、「アント・プラント(Ant plant)」

arinosudama01.jpg
花の直径は1cm程度です

arinosudama02.jpg
茎は下垂するものが多いようです

東南アジアに分布しています。

arinosudama03.jpg
横から見ると着生しているのが分かります

arinosudama04.jpg
茎の基部は膨らんでいます

arinosudama05.jpg
中には空間があり、出入り口となる穴もあるため、アリの巣に使われます

arinosudama06.jpg
葉は卵形です

arinosudama07.jpg
果実が出来ていました

アリと共生するのも生きるための知恵なんですね^^

●ヒドノフィツム属●
蟻の巣玉(ありのすだま)
ヒドノフィツム・モセレヤヌム

タグ:Hydnophytum
nice!(7)  コメント(2) 

イクソラ・ダフィー [アカネ科]

Ixora duffii
アカネ科サンタンカ属の常緑小低木。
開花は周年。
英名、「キング・イクソラ(king ixora)」

Ixora_duffii01.jpg
花冠は4裂し、裂片は披針形に近い形になっています

Ixora_duffii02.jpg
また、長い筒部を持っています

Ixora_duffii03.jpg
花は散房花序になります

Ixora_duffii04.jpg
この株はまだ高さが40cm程度でした

東南アジアに分布しています。

Ixora_duffii05.jpg
葉は楕円形~披針形をしています

●サンタンカ属●
山丹花(さんたんか)
イクソラ・ダフィー
イクソラ‘スーパー・キング’

タグ:Ixora
nice!(4)  コメント(0) 

イクソラ ‘スーパー・キング’ [アカネ科]

Ixora 'Super King'
アカネ科サンタンカ属の常緑小低木。
開花は周年。

Ixora_Super_King01.jpg
高坏状花で直径は2cm弱でした

花序の直径は10cm弱ぐらいでした^^

Ixora_Super_King02.jpg
樹高は40cm程度でした

●サンタンカ属●
山丹花(さんたんか)
イクソラ・ダフィー
イクソラ ‘スーパー・キング’

タグ:Ixora
nice!(9)  コメント(2) 

砧草(きぬたそう) [アカネ科]

Galium kinuta
アカネ科ヤエムグラ属の多年草。
開花は7月から8月頃。

kinutasou01.jpg
直径が約2.5mmの小さな花です

kinutasou02.jpg
花は円錐状花序になるはずなんですが・・・^^;

kinutasou03.jpg
高さは30~60cmになります

本州、四国、そして中国に分布しています。

kinutasou04.jpg
広披針形~卵形の葉には3脈が目立ち、4枚が輪生します

kinutasou05.jpg
果実が砧の形に見えるでしょうか^^;

タグ:Galium
nice!(7)  コメント(3) 

クバノラ・ドミンゲンシス [アカネ科]

Cubanola domingensis
アカネ科クバノラ属の常緑低木。
ドミニカ原産。

Cubanola_domingensis01.jpg
直径は6cm程度、花冠の先は5裂します

一見すると普通の花ですが・・・。

Cubanola_domingensis02.jpg
花冠の長さは20cmを超えていました

Cubanola_domingensis03.jpg
樹高はまだ60cm程度でした

大きくなると樹高は3m程度になるそうです。

Cubanola_domingensis04.jpg
葉は卵形~広被針形でしょうか

タグ:Cubanola
nice!(8)  コメント(4) 

ペンタス [アカネ科]

Pentas lanceolata
アカネ科ペンタス属の常緑小低木。
開花は夏から秋頃。
別名、「草山丹花(くささんたんか)」
英名、「エジプシャン・スタークラスター(Egyptian star-cluster)」

Pentas01.jpg
花冠は高杯状で先端は5裂します

Pentas02.jpg
まれに6裂することもあるようです^^;

Pentas03.jpg
花は散形花序になります

Pentas04.jpg
草丈は60cm程度になっていました

Pentas05.jpg
葉は被針形で、基部は葉柄に沿って流れています

熱帯アフリカ東部~アラビア半島南部に分布しています。

タグ:Pentas
nice!(12)  コメント(8) 

コーヒーの木 [アカネ科]

Coffea arabica
アカネ科コーヒーノキ属の常緑小高木。
別名、「アラビアコーヒーの木」
英名、「アラビアン・カフィ(Arabian coffee)」

Coffea_arabica01.jpg
葉腋に芳香のある花をつけます

直径は2cm弱と小さめです。

Coffea_arabica02.jpg
横から見ると高杯形の花冠であることが分かります

Coffea_arabica03.jpg
この株は2m弱ですが、大きなものは9m程度になるそうです

エチオピア原産と推定されています。

Coffea_arabica04.jpg
葉は長卵形で光沢があり、長さは10~15cm程度です

Coffea_arabica05.jpg
果実は液果で、初めは緑色をしています

Coffea_arabica07.jpg
熟すと赤~紫色になります

1個の液果には2個の種子(コーヒー豆の生豆)が入っています^^

●コーヒーノキ属●
アラビアコーヒーノキ
リベリアコーヒーノキ

タグ:Coffea
nice!(11)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。