SSブログ
ユキノシタ科 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

人字草(じんじそう) [ユキノシタ科]

Saxifraga cortusifolia
ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。
開花は9月から11月頃。
日本の固有種。

jinjisou01.jpg
花の直径は1~2.5cmになります

上側3個の花弁に斑点があります。

jinjisou06.jpg
葯は赤っぽい色をしていました

jinjisou02.jpg
これは円錐花序でしょうか

jinjisou07.jpg
たくさん花をつけています

jinjisou08.jpg
高さは40cm弱になっていました

本州(関東以西)、四国、九州に分布しています。

jinjisou04.jpg
葉は掌状に中裂します

jinjisou09.jpg
果実は蒴果です

これまでに掲載したユキノシタ属の植物はサクシフラガのページから見られます。

タグ:Saxifraga
nice!(12)  コメント(4) 

ティアレラ・トリフォリアタ・ラキニアタ [ユキノシタ科]

Tiarella trifoliata var. laciniata
ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。
開花は5月から8月頃。

Tiarella_trifoliata_laciniata01.jpg
花の直径は1cm未満です

Tiarella_trifoliata_laciniata02.jpg
高さは15cm程度でした

北アメリカ西部に分布しています。

Tiarella_trifoliata_laciniata03.jpg
葉は3全裂し、裂片はさらに裂けています

●ズダヤクシュ属●
ティアレラ・トリフォリアタ・ユニフォリアタ
ティアレラ・トリフォリアタ・ラキニアタ

タグ:Tiarella
nice!(9)  コメント(2) 

ティアレラ・トリフォリアタ・ユニフォリアタ [ユキノシタ科]

Tiarella trifoliata var. unifoliata
ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。
開花は6月から9月頃。

Tiarella_trifoliata_unifoliata01.jpg
花の直径は1cm未満です

Tiarella_trifoliata_unifoliata02.jpg
花は総状または円錐花序になります

Tiarella_trifoliata_unifoliata03.jpg
高さは15cm程度でした

北アメリカ西部に分布しています。

Tiarella_trifoliata_unifoliata04.jpg
葉の基部は心形で、縁には鋸歯があります

●ズダヤクシュ属●
ティアレラ・トリフォリアタ・ユニフォリアタ
ティアレラ・トリフォリアタ・ラキニアタ

タグ:Tiarella
nice!(8)  コメント(2) 

テリマ・グランディフロラ [ユキノシタ科]

Tellima grandiflora
ユキノシタ科テリマ属の多年草。
開花は4月から6月頃。
和名、「房飾り(ふさかざり)」
英名、「フリンジカップス(Fringecups)」

Tellima_grandiflora01.jpg
花の直径は1cm程度です

花弁は時間が経つと赤褐色になります。

Tellima_grandiflora02.jpg
横から見ると壺形ですかね

Tellima_grandiflora03.jpg
花は総状花序になります

Tellima_grandiflora04.jpg
高さは40cm前後になっていました

北アメリカ西部に分布しています。

Tellima_grandiflora05.jpg
葉は心形で縁は浅裂します

テリマ属は一属一種です。

タグ:Tellima
nice!(6)  コメント(2) 

岩雪の下(いわゆきのした) [ユキノシタ科]

Tanakaea radicans
ユキノシタ科イワユキノシタ属の常緑多年草。
開花は5月から6月頃。
日本の固有種。

iwayukinoshita01.jpg
花の直径は2~3mm。花弁はありません

雌雄異株で、上の写真はおそらく雄花だと思われます^^;

iwayukinoshita02.jpg
高さは12~20cmになります

本州(神奈川、山梨、静岡)、四国(徳島、高知)に分布しています。

iwayukinoshita03.jpg
葉は卵状長楕円形で革質です

iwayukinoshita04.jpg
走出枝を出して広がります

タグ:Tanakaea
nice!(6)  コメント(2) 

蝦夷の哨吶草(えぞのちゃるめるそう) [ユキノシタ科]

Mitella integripetala
ユキノシタ科チャルメルソウ属の多年草。
開花は6月から7月頃。

ezonocharumerusou01.jpg
花の直径は1cm程度です

ezonocharumerusou02.jpg
花弁は枝分かれせずに雄蕊と花弁が互生します

ezonocharumerusou03.jpg
横から見るとなぜか面白い形です^^;

ezonocharumerusou04.jpg
花は総状花序になります

ezonocharumerusou05.jpg
高さは20cm程度になっていました

北海道西部、東北に分布しています。

ezonocharumerusou06.jpg
葉は三角状卵形で3~5浅裂します

アップの写真はありませんが、花茎に根生葉と同形の葉が2枚付きます。

これまでに掲載したチャルメルソウ属の植物はミテラのページから見られます。

タグ:Mitella
nice!(7)  コメント(2) 

屋久島升麻(やくしましょうま) [ユキノシタ科]

Astilbe glaberrima
ユキノシタ科チダケサシ属の多年草。
開花は7月から9月頃。
日本の固有種。

yakushimashouma01.jpg
花の直径は5~7mm程度でした

yakushimashouma02.jpg
花は複総状花序(円錐花序)になります

yakushimashouma03.jpg
高さは5~50cmになります

屋久島に分布しています。

yakushimashouma04.jpg
葉は2~3回3出複葉になります

側小葉の基部は左右非相称です。また、小葉には欠刻状鋸歯があります。

yakushimashouma05.jpg
これは2回3出複葉ですかね

●チダケサシ属●
乳茸刺(ちだけさし)
泡盛升麻(あわもりしょうま)
八丈升麻(はちじょうしょうま)
屋久島升麻(やくしましょうま)
アスチルベ ‘カトレア’

タグ:Astilbe
nice!(9)  コメント(2) 

金蕊牡丹猫の目草(きんしべぼたんねこのめそう) [ユキノシタ科]

Chrysosplenium kiotoense f. xanthandrum
ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草。
開花は4月から5月頃。

kinshibebotannekonomesou01.jpg
花には花弁が無く、直径は1cm未満です

葯は黄色をしています。

kinshibebotannekonomesou02.jpg
これは何という花序なんですかね^^;

kinshibebotannekonomesou03.jpg
萼裂片や苞は黄緑色をしています

kinshibebotannekonomesou04.jpg
高さは10cm前後でした

本州(岐阜以西)に分布しています。

kinshibebotannekonomesou05.jpg
葉は卵形~楕円形。脈が目立ちます

タグ:Chrysosplenium
nice!(7)  コメント(2) 

小チャルメル草(こちゃるめるそう) [ユキノシタ科]

Mitella pauciflora
ユキノシタ科チャルメルソウ属の多年草。
開花は4月から6月頃。

kocharumerusou01.jpg
花の直径は1~1.5cm程度です

kocharumerusou02.jpg
花弁は羽状に分裂し、長さは4mmです

雄蕊は花弁の基部から離れた花盤上に付きます。

kocharumerusou03.jpg
萼筒は浅い倒円錐形をしています

kocharumerusou04.jpg
花は総状花序になります

kocharumerusou05.jpg
花茎の高さは20~30cmになります

本州、四国、九州に分布しています。

kocharumerusou06.jpg
葉は円心形で重鋸歯があります

kocharumerusou07.jpg
これはもう果実と言っていいのでしょうか?

kocharumerusou08.jpg
花弁がないとチャルメラに見えますね^^

これまでに掲載したチャルメルソウ属の植物はミテラのページから見られます。

タグ:Mitella
nice!(11)  コメント(4) 

伊豆の島大文字草(いずのしまだいもんじそう) [ユキノシタ科]

Saxifraga fortunei var. jotanii
ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。
開花は10月から1月頃。

izunoshimadaimonjisou07.jpg
花は文字通り「大」の字。直径は3cm弱です

izunoshimadaimonjisou01.jpg
これはバランスがいいですね

izunoshimadaimonjisou02.jpg
これは片方が短めです

izunoshimadaimonjisou03.jpg
もはや大の字には見えません^^;

izunoshimadaimonjisou08.jpg
よく枝分かれする花序になります

izunoshimadaimonjisou05.jpg
花柄には長い腺毛があります

izunoshimadaimonjisou09.jpg
高さは5~40cmになります

本州(房総半島、三浦半島)と伊豆諸島の固有変種です。

izunoshimadaimonjisou06.jpg
葉は浅く切れ込みます

izunoshimadaimonjisou10.jpg
果実は蒴果です

これまでに掲載したユキノシタ属の植物はサクシフラガのページから見られます。

タグ:Saxifraga
nice!(8)  コメント(2) 
前の10件 | 次の10件 ユキノシタ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。