SSブログ

サルウィン椿(さるうぃんつばき) [ツバキ科]

Camellia saluenensis
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は2月から4月頃。
中国原産。

Camellia_saluenensis01.jpg
花は一重の杯状咲き。直径は4~6cmです。

痛んでいない花を探すのは大変ですね^^;

Camellia_saluenensis02.jpg
これは色が薄めでした

色は桃色~淡桃色が多いようです。

Camellia_saluenensis05.jpg
咲き始めのほうが色が濃いのでしょうか?

Camellia_saluenensis03.jpg
樹高は2m弱でした

Camellia_saluenensis04.jpg
葉は長楕円形で長さは3~5cmです

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(8)  コメント(8) 

カメリア・ロサエフロラ [ツバキ科]

Camellia rosaeflora
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は1月から3月頃。

Camellia_rosaeflora01.jpg
直径は4cm程度と小さめです

Camellia_rosaeflora05.jpg
色合いもいいですね^^

Camellia_rosaeflora06.jpg
大きさもいいですね^^

Camellia_rosaeflora02.jpg
樹高は1m程度でした

中国に分布しています。

Camellia_rosaeflora03.jpg
葉は楕円形で、先が尖ります

Camellia_rosaeflora04.jpg
ツバキのように花ごと落下します

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(13)  コメント(6) 

白鳩椿(しらはとつばき) [ツバキ科]

Camellia fraterna
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は1月から3月頃。
中国東部原産。

shirahatotsubaki01.jpg
白い花弁が5枚で平開します

shirahatotsubaki02.jpg
直径は4cm前後と小さめです

咲いてから時間が経つと葯の色がちょっと・・・

shirahatotsubaki03.jpg
樹高は2m弱。意外とコンパクトでした

ちょっと天気が良すぎました^^;

shirahatotsubaki04.jpg
葉は楕円形、長さは4~5cmです

shirahatotsubaki05.jpg
散る時は花ごと落ちます

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(13)  コメント(6) 

ポリスポラ・アクシラリス(四川省産) [ツバキ科]

Polyspora axillaris
(=Gordonia axillaris
ツバキ科ポリスポラ属の常緑高木。
開花は10月から2月頃。

taiwantsubakiS01.jpg
花弁は白色、直径は7~8cmだったと思います

taiwantsubakiS06.jpg
純白の花は綺麗ですね^^

taiwantsubakiS02.jpg
こちらはまだ開花の途中です^^;

taiwantsubakiS03.jpg
花と葉の大きさのバランスが今一つのような・・・^^;

taiwantsubakiS04.jpg
樹高は3mを超えていました

中国、ベトナム、台湾に分布しています。

taiwantsubakiS05.jpg
台湾産に比べて幅が広い印象でした

葉の長さは大きいものでは15cmを超えていたように記憶しています^^;

taiwantsubakiS07.jpg
花はツバキのような散り方をします

●ポリスポラ属●
ポリスポラ・アクシラリス(台湾産)
ポリスポラ・アクシラリス(四川省産)
ポリスポラ・アクシラリス(上海産)

タグ:Gordonia
nice!(13)  コメント(10) 

ポリスポラ・アクシラリス(台湾産) [ツバキ科]

Polyspora axillaris
(=Gordonia axillaris
ツバキ科ポリスポラ属の常緑高木。
開花は10月から2月頃。
別名、「台湾椿(たいわんつばき)」

taiwantsubakiT01.jpg
一見すると山茶花のようにも見えますが・・・

taiwantsubakiT02.jpg
葉も一緒に写してみると・・・

椿とも山茶花とも異なる印象です。

taiwantsubakiT03.jpg
樹高は2m強でした

中国、ベトナム、台湾に分布しています。

taiwantsubakiT04.jpg
葉は長楕円形で、長さは10cmぐらいだったと記憶しています

●ポリスポラ属●
ポリスポラ・アクシラリス(台湾産)
ポリスポラ・アクシラリス(四川省産)
ポリスポラ・アクシラリス(上海産)

タグ:Gordonia
nice!(9)  コメント(8) 

油茶(ゆちゃ) [ツバキ科]

Camellia oleosa(=C. oleifera
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。
開花は10月から1月頃。
中国中南部~台湾原産
別名、「油椿(あぶらつばき)」

yucha01.jpg
花の直径は4~7cmです

yucha02.jpg
雄しべは山茶花に似た印象ですが・・・

yucha03.jpg
椿のように花全体が落ちています

yucha04.jpg
樹高は1~5m程度になります

yucha05.jpg
幹の表面はざらついた上に赤みがかっています

yucha06.jpg
長楕円形の葉は長さが6~8cm程度です

yucha07.jpg
果実からは油が採れます

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(16)  コメント(12) 

グランサム椿(ぐらんさむつばき) [ツバキ科]

Camellia granthamiana
ツバキ科ツバキ属の常緑小高木。
開花は11月から1月頃。

granthamtsubaki09.jpg
花弁は純白で、花の直径は10~15cmになります

granthamtsubaki01.jpg
これはまだ咲き始めですね

granthamtsubaki08.jpg
完全に開くと大きいですね

granthamtsubaki02.jpg
白い花弁の宿命か、痛みが目立ちやすいです・・・

雄しべは500本以上あるとされています。

granthamtsubaki10.jpg
この株の樹高は2m程度でした

香港(九龍半島)が原産地です。

granthamtsubaki04.jpg
長楕円形の葉は長さ8~10cm。細かい鋸歯があります

葉の表面は暗緑色で光沢が強く、葉脈に沿ってくぼみます。

granthamtsubaki05.jpg
なかなかいい開き具合^^

granthamtsubaki06.jpg
花弁が反り返ってしまっています

名前は、発見された当時の第22代香港総督グランサム卿に由来します。

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(18)  コメント(8) 

姫沙羅(ひめしゃら) [ツバキ科]

Stewartia monadelpha
ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。
開花は6月から8月頃。
別名、「小夏椿(こなつつばき)」、
「サルタノキ」

himeshara06.jpg
ナツツバキに似た花で、直径は3cm程度です

himeshara03.jpg
椿のように花ごと散ります

himeshara01.jpg
この株は樹高が10m程度でした

himeshara07.jpg
樹皮は赤褐色で薄く剥がれます

himeshara08.jpg
葉は長卵形で互生します

himeshara09.jpg
花の後には果実が出来ます

●ナツツバキ属●
夏椿(なつつばき)
姫沙羅(ひめしゃら)

タグ:Stewartia
nice!(13)  コメント(12) 

ツバキとサザンカ [ツバキ科]

Camellia spp.
椿(つばき)と山茶花(さざんか)、
そして寒椿(かんつばき)。

どれもツバキ科ツバキ属ですが、似ているようでどこか違う。
そんな相違点を集めてみました
ただし、例外もあるので、あくまでも目安です。


★まずは雄しべ


根元の方がつながっている椿       根元まで分かれている山茶花

でも咲き方によっては雄しべが見えないですよね^^;


★次は散り方


花ごと落ちる椿           花びらが1枚ずつ散る山茶花

椿の花が散る瞬間を見たことがありますが
あまりいいものではありませんね。

★さらに散った後の姿


雌しべだけの椿         雄しべも残る山茶花

★最後に山茶花や寒椿に見られる特徴


子房の周りに毛が生えています        若い枝の表面にも毛が

これは本当によく見ないと分からないので、あまり当てにならないかも・・・

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(0)  コメント(0) 

椿(つばき) [ツバキ科]

Camellia spp.
ツバキ科ツバキ属の常緑高木。
開花は冬から春頃(品種による)。

ツバキという和名の種はなく、ツバキ属の総称です。
また、ヤブツバキを指してツバキと言ったり、
ツバキ属からサザンカなどを除いたものをツバキと言う場合もあって、
紛らわしいです。

★まずは花形


普通の薮椿は椀咲き


これは猪口咲きでしょうか


これはラッパ咲きのようです


椿には珍しく平開しています


これは千重咲きです

img_1541.jpg
これは列弁咲きと言ってもいいのでしょうか?

列弁咲きは千重咲きのバリエーションです。


“唐子咲き”と呼ばれる咲き方

唐子咲き(からこざき)の内側は
雄しべが花びらに変化したものです。


雄しべが凄い事になっています(^^;)

★今度は色について見てみましょう


ほんの少し赤く染まっています


花びらが一枚だけ赤!


絞り染めみたいですね


よく染まった感じです(^^)


ぼかし模様のよう

品種はものすごく多く、把握し切れません。
品種名を聞かれても答えられません

椿と山茶花の見比べもどうぞ

これまでに掲載したツバキ属の植物はカメリアのページから見られます。

タグ:Camellia
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。